スイレンのような花を咲かせる木なので「スイレンボク(睡蓮木)」
それはいいのですが、 ウオトリギ属とは聞きなれない属名です。 また、この属が属する科も、 ある記事では アオイ科(三河植物観察「スイレンボク」) となってるけれど、 ある記事では シナノキ科(園芸植物365花撰「スイレンボク」)となってます。
原産地では3mくらいになるという木本ですが、寒さに弱いので日本では鉢植えにし冬は室内に取り込むようです。
写真のスイレンボクも 西尾市憩の農園の盆栽コーナーにいつもおいてあるものです(^^♪
上記引用の前者(三河植物観察)記事には
アフリカ (モザンビーク、ジンバブエ、南アフリカのクワズール・ナタール州) 原産
寒さに弱く、日本では低温では落葉する。
盆栽に使われ、
とあり、 そこにアップされている写真の撮影場所が 「西尾市(栽培)」 とあるので、 たぶん、ですが、 ここ西尾市憩の農園の同じ盆栽ではないかと思われます (^^)/
「原産地のアフリカでは開花が10月~1月。」(同上)
南アフリカの10月といえば、ジャカランダもこの季節でしたね (^^♪
「花は腋生、単生又は数個の束状につき、紫色(パープル)~藤色(モーブ色)~ピンク色、まれに白色、直径(1.5~)約3㎝。花弁5個、萼片5個とも表面が同色。萼片は厚く、有毛、裏面が緑色を帯びる。雄しべ多数、花糸は紅紫色、葯は黄色。雌しべ1個。
果実は液果、ほとんど4裂し(4個の球がくっついた形、直径約15㎜、熟すと赤褐色、食べられる。(Flora of Zimbabwe:http://www.zimbabweflora.co.zw/index.php) 」(同上)
それはいいのですが、 ウオトリギ属とは聞きなれない属名です。 また、この属が属する科も、 ある記事では アオイ科(三河植物観察「スイレンボク」) となってるけれど、 ある記事では シナノキ科(園芸植物365花撰「スイレンボク」)となってます。
原産地では3mくらいになるという木本ですが、寒さに弱いので日本では鉢植えにし冬は室内に取り込むようです。
写真のスイレンボクも 西尾市憩の農園の盆栽コーナーにいつもおいてあるものです(^^♪
上記引用の前者(三河植物観察)記事には
アフリカ (モザンビーク、ジンバブエ、南アフリカのクワズール・ナタール州) 原産
寒さに弱く、日本では低温では落葉する。
盆栽に使われ、
とあり、 そこにアップされている写真の撮影場所が 「西尾市(栽培)」 とあるので、 たぶん、ですが、 ここ西尾市憩の農園の同じ盆栽ではないかと思われます (^^)/
「原産地のアフリカでは開花が10月~1月。」(同上)
南アフリカの10月といえば、ジャカランダもこの季節でしたね (^^♪
「花は腋生、単生又は数個の束状につき、紫色(パープル)~藤色(モーブ色)~ピンク色、まれに白色、直径(1.5~)約3㎝。花弁5個、萼片5個とも表面が同色。萼片は厚く、有毛、裏面が緑色を帯びる。雄しべ多数、花糸は紅紫色、葯は黄色。雌しべ1個。
果実は液果、ほとんど4裂し(4個の球がくっついた形、直径約15㎜、熟すと赤褐色、食べられる。(Flora of Zimbabwe:http://www.zimbabweflora.co.zw/index.php) 」(同上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます