うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

ホントに覚えたかショートカット:6 Ctrl+D ・再々

2018年04月15日 | ソフトいろいろ

Hさんからご指摘を頂いて、4月13日の記事には、いくつか間違いがあったことがわかりました。

(4/13記事)
<セルに文字でも数値でも数式でも何か入力して、[Enter]で移った次のセルで Ctrl+D とやってみると、前の入力値と同じ値が入ります。
クリックで飛ばした次のセルの場合は無効です。>

この「[Enter]で移った次のセル」というのは、「すぐ下のセル」としなければ正しくありません。
[Enter] でアクティブセルが右に移る設定をしてあった場合には、「次のセル」は右側になるので話が違ってきます。
どこか別のところでクリックして Ctrl+D とやれば、そのすぐ上のセルが複製されるのでした。
書式も値も上と同じなので、複製と言っておきますが、セルが対象の場合 D はダウンコピーと解したほうが当たっているでしょう。

Hさんから、ついでにいろいろなことを教えていただきました。
Ctrl+D はダウンコピー、Ctrl+R ならライトコピーになるということです。
それでは、Ctrl+L ならレフトコピー、Ctrl+U ではアップコピーかというと、そうはいきません。

もうひとつ、連続セルを範囲指定して Ctrl+D とやると、指定された全セルが最上部のセルの複製になるということです。

これはマークで引っ張るフィルコピーより早そうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村