外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

私にとっての名曲

2012-08-08 22:23:30 | 音楽
明日からの二日間、短い夏休みを取ることになりました。
既に一風呂を浴び、束の間の解放感に浸っています。

------------

リラックスしようとする時に、音楽を欠かすことはできません。

よく「あれは名曲だ」と言いますが、具体的に、何がどうなると名曲と呼ぶのかと問われたら、答えるのは簡単ではありません。

「メロディが美しいから」
「大ヒットした曲だから」
「名曲アルバムに入っていたから」
「大物作曲家の作品だから」
おそらく答えは人それぞれです。

私にとっての名曲。
その一つの類型は、「ああ、この曲でベースを弾いてみたいなあ」と、気持ちの「そそられる」曲です。

コード進行、テンポなどが、自分自身のテイストに合致した曲に出会うと、ベースラインが次々と湧き出てくるのです。
もちろん、アイデアが湧いても、実際にそれを弾きこなす技量があるかどうかは別の問題なのですが。

そんな切り口で私にとっての「名曲」の一つを挙げると、ハービー・ハンコック作曲の「ドルフィン・ダンス」です。
アルバム「処女航海」に収録されています。

音を厳選して、抑制気味にロング・トーンで弾く
あるいは、ちょこちょこっと動いてみる

ドルフィン・ダンスは、ベース走者に対して、「君は、どんな感じで攻めるんだい?」と常に投げかけてくるような曲
そして、様々な試みを懐深く受けとめてくれるような雰囲気の曲なんです。

Dolphin Dance

この録音では、名手・ロン・カーターがベースを担当して、実に素晴らしい演奏を聴かせてくれます。

また、ジャコ・パストリアス、ブライアン・ブロンバーグといったベースの達人たちも、自身のリーダー・アルバムで採り上げていますから、「ドルフィン・ダンス」がベーシストに愛される名曲であることは疑いないでしょう。

同じように、ピアニストに好まれる曲、ギタリストが弾きたくなる曲、ドラマーが叩きたくなる曲など、それぞれの担当する楽器によって、それぞれの「名曲」が存在するはずです。

そのあたりのツボを踏まえていると、ジャズのライブ・スポットでリクエストする機会が巡ってきた時に、バンド・リーダーの担当する楽器に向いた曲をリクエストすることができます。
自分のリクエストを採用してもらえる確率が格段に高まるのは間違いありません。

-------

それでは最後に、ハービー・ハンコックの俳句をご紹介して終わりといたします。

ハービーは
今日も 役所で
ハンコ突く
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする