駒澤大学とのオープン戦は、2対12で早稲田の敗戦となりました。
OBの石毛さんが指導にあたっていました。
=======
早稲田の投手陣は、西垣ー柴田ー原ー雪山ー山下の継投。
各投手とも けっこう球速は出ていたと思いますが、制球やキレが今一つ。
駒大打線に 掴まってしまい、失点を重ねました。
打撃陣は、中川の右越本塁打、眞子の右中間二塁打が 出ましたけれど、総じて つながりを欠きました。
投手も 野手も、暖かな沖縄で身体づくりする段取りであった 早稲田。
どうも 調子が上がりません。
東伏見で しっかり気合いを入れてもらいたいところです。
二軍とのメンバー入れ替えも 刺激策になるかも知れません。
=====
駒大グラウンドは、とっても綺麗な施設でした。
OBの石毛さんが指導にあたっていました。
=======
東京マラソンで大迫選手が日本新記録を出しました。
吠えた大迫傑、東京五輪前進にレース後は男泣き「9月の3番から苦しい戦いだった」 | THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト
私は朝から駒大グラウンドに向かいましたので、今日のレースは観ておりません。
私は朝から駒大グラウンドに向かいましたので、今日のレースは観ておりません。
今夜のニュースで大迫くんの勇姿を見たいと思います。