早スポと明スポが、日曜日に行われたラグビーの大一番を伝えてくれています。
早稲田は 早くも次の土曜日に、またも強敵 筑波大学と対戦します。
帝京大戦に的を絞って コンディションを調整してきて、その試合が終わった今は、緊張を解いて呼吸を整えている段階。
ここから 土曜日に向かって、再び集中力を高めていかなくてはなりません。
とてもタイトなスケジュールであります。
======
全日本大学駅伝が終わり、いよいよ舞台は箱根駅伝へと移ろうとしています。
あと2ヶ月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/57a49fa66e7878893245ec3486973054.jpg?1604357848)
箱根駅伝は、全10区間が20km超という過酷なレース。
例年であれば、夏合宿で長距離を走り込むのですが、今年は その練習ができませんでした。
ここまでの練習では、例年の6割程度の距離しか走り込めていないとのこと。
ブレーキを出しても取り戻すことのできる3強(駒大、東海、青学)とは違い、早稲田は1人のブレーキも出さずに全員が20kmを走り切らなくてはなりません。
早稲田としては、全日本でエントリーされた選手に加えて、実績のある吉田(4年、洛南)、渕田(4年、桂)、千明(ちぎら、3年、東農大二高)たちの復調が待たれます。
======
野球王国 四国における高校野球の話題です。
勝利した聖カタリナの越智良平監督は、宇和島東から早大野球部に進み、和田毅投手の学年で主将を務めました。
敗れた小松高校の宇佐美秀文監督は、今治西から早大野球部に進みました。
岡田彰布主将と同期でした。
みんな頑張っています。
嬉しいですね。