外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

六旗の下に

2017-06-20 17:59:07 | 大学野球
今年の「六旗の下に」の様子が早スポにアップされました。
http://wasedasports.com/news/20170620_71986/

日比谷公会堂が会場とばかり思っていたのですが、日比谷は工事中なのですね。

昨年の六旗での早稲田の様子がYouTubeにアップされていました。
"第62回六旗の下に 応援曲メドレー" を YouTube で見る

毎年 終演が かなり夜遅くなってしまうので、神奈川県民としては、府中は少しキツイかなと。
やはり私には日比谷公会堂が便利です。

======

早スポと明スポがラグビー春季早明戦の観戦レポートをアップしました。
明大に敗北するが、スクラムでは収穫を得る | 早稲田スポーツ

ラグビー部 早稲田に29点差付け大勝利! 春季大会は3位で終戦/関東大学春季大会…明大スポーツWEB 明大スポーツ-明治大学のスポーツ新聞

同じ試合でも、敵味方で、ずいぶん見方が違うものですね。

=======

天才少年が出現した将棋界。
入門用の将棋の駒が一時 品切れになったり、将棋教室への新入会員が倍増するほどのブームとなっていると。

将棋といえば、小学生時代に駒の動かし方を覚えたぐらいで、それっきりという私です。

そんな私ですら、藤井四段に触発されて、スマホに何種類もの将棋アプリをダウンロードして、主に詰め将棋を楽しむようになりました。
(^-^;

テレビにも、様々な棋士が登場するようになりました。
特に、長老 加藤一二三 九段は 引っ張りだこです。

もっとも、ルックスを気にかけない加藤九段は、無精ヒゲや鼻毛が目立ったりするので、「天才 藤井四段も、いずれ こうなるのかなあ」などと想像してしまいます。

もう少し身だしなみに気を使えばいいのにと思ったりもしますが、そういうところが加藤九段の魅力ということなのでしょう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂木くんが登録抹消

2017-06-19 20:42:44 | 大学野球
快進撃を続けている楽天の核弾頭 茂木くんが登録抹消となりました。
ヒジを傷めたとのこと。

元々、肩の強くない茂木くんですから、遊撃守備の負担が蓄積していたのかも知れません。
19日の公示 巨人阿部、楽天茂木、ロッテ清田が抹消 DeNAは飯塚を初登録 | Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―


これを休養の良い機会と考えて、また元気溌剌とした姿で復活して欲しいと思います。

=======

全日本大学駅伝の予選会が行われ、神奈川大学、東海大学などの本戦出場が決まりました。
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170618-OHT1T50210.html


インカレで好成績を残した神奈川大学ですから、前評判は良好でした。
しかし、才能集団 東海大学を上回ったのですから、この実力は本物です。

青山学院が勢いを失いつつある今、神奈川大学が台風の目になるのかも知れません。

この夏の合宿で どのように仕上がってくるのか、早稲田としても警戒しなくては。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー春季早明戦

2017-06-18 14:50:38 | 大学野球
ラグビー春季早明戦は、26対55のダブルスコアで早稲田が負けました。

B戦、新人戦で共に明治に零封負けしていましたから、総合力で完敗してしまったと言わざるを得ません。

夏合宿の前ですから、この時期の勝敗に一喜一憂する必要はない、という見方もあります。
でも、ラグビーの戦法も練習方法もオープンになってきている現在、よほどの覚悟で鍛練しないと……

======

奥島総長の時代にスカウト入試が導入されて、早稲田スポーツがテコ入れされました。
その時の考え方は、スカウト入試の人数は限られたものとならざるを得ないので、付属・系属の高校も併せてスポーツを強化して補うというもの。

確かに、高校でもスポーツ推薦により優秀な人材が入学しています。
しかし、早実でも勉学優先の毎日ですから、高校時代に素質を開花できるとは限らないのが現実です。

そんな付属・系属に依存していては、大学スポーツの花形である野球・ラグビー・陸上の分野でトップレベルを維持することは苦しいです。
また、スポ科の自己推での合格者は女子サッカーなどに偏っていますし、教育学部では自己推が廃止されようとしています。

今一度、早稲田スポーツにテコ入れが必要だと考える毎日です。
清宮君、数学にも本気 早実は野球だけじゃない|出世ナビ|NIKKEI STYLE

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全早慶戦 in 西条

2017-06-17 20:10:40 | 大学野球
愛媛県西条市で行われる全早慶戦のポスターが出来上がりました。
企画されている皆さんの情熱が伝わってきますね。


=====

次の土曜日の夕方5時から、TBS系列で青木宣親くんの特集番組があります。
番組紹介|TBSテレビ:バース・デイ


========

ラグビー部Bチームが明治大学と対戦しました。

なお、その前に行われた1年生による早明戦も、0対55で零封負けでした。

完敗というか、惨敗というか。
山下監督の下で懸命に強化に取り組んでいる早稲田ラグビーですが、なかなか結果が出ずに苦しんでいます。

少しずつでも明るい材料が出てきてほしいところです。
さもないと、指導陣、あるいは選手たちに迷いが生じてしまい、結束が揺らぐことにもなりかねません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が近づく

2017-06-16 12:51:04 | 大学野球
暑い日が増えてきました。

そのせいなのか、これまで快進撃を続けてきた茂木くん(楽天)、上本くん(阪神)がバテぎみでスタメン落ちが目立ってきました。

元々、スタミナ面に不安のある2人。
ここは蓄積した疲労を癒すことです。
さもないと、故障という更なるピンチを招きかねませんから。
=======

上本くんといえば、少し前に こんな記事がありました。
プロ野球選手の中からも、上本くんを別格視する声があるのです。

「あの人は 天才」
ソース: sanspo.com

上本くんは、強豪 広陵高校で16年ぶりの1年生レギュラーとなり、早くから 才能を爆発させました。
"阪神タイガース 上本博紀 広陵高校時代 先頭打者ホームラン Hanshin Tigers Hiroki Uemoto Koryo highschool lead-off home run" を YouTube で見る


大学での上本くんといえば、早慶戦でのホームスチール!
プロ入り後に、あのホームスチールを振り返ったインタビュー映像があります。
"2015.8.30球辞苑「ホームスチール」" を YouTube で見る


【阪神】上本博紀はこんなもんじゃない! 30代に突入した天才肌の可能性 | 文春オンライン

=======

有原くん(日本ハム)も登場する記事がありました。
審判の判定への不満が顔に出るというのは、学生時代から確かにありました。
若手投手と行う“振り返り”の時間 - スポーツナビ

有原くんは、現在のチーム事情を考えれば、先発の柱として、もっと良い成績をあげていなければならないところ。

これからでも遅くありません。
有原くんの奮闘を期待いたしましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿取義隆さん

2017-06-15 19:28:42 | 大学野球
鹿取義隆さん(高知商業ー明治大学ー巨人、投手)が、巨人軍の球団GMに就任されました。
チーム成績が低迷している状況ですから、大変な重責を担います。
http://www.hochi.co.jp/giants/20170613-OHT1T50098.html


鹿取投手といえば、私の学部在学中、高橋三千丈投手(静岡商業。後に中日ドラゴンズ)との二本柱で、神宮球場を沸かせた名投手です

島岡御大の干支(えと)である猪が刺繍された明治のユニフォームは、猪突猛進 "火の玉 野球"の象徴でした。

本が何冊も書かれるほど、島岡御大のエピソードは豊富です。
鹿取投手も、島岡御大の思い出を語っています。
明治魂に触れた取材 | 週刊ベースボールONLINE プロ野球・ドラフト注目選手のコラム・インタビュー・戦力分析・予想・試合レポートなど徹底取材


======

大学選手権決勝を観戦された長嶋茂雄さんの記事です。
泣かせる内容です。
ミスターの母校愛 全日本大学選手権決勝観戦の舞台裏― スポニチ Sponichi Annex 野球

長嶋さんが立教で打ちまくっていた頃、職場でも東京六大学野球が普通に日常の話題になっていたと、私の父が話していました。
「立教の長嶋は、人間離れしている」「打球が凄いんだ」などと。

その長嶋さんがプロ入りすることで、野球人気の主体が東京六大学からプロ野球に移っていったように思います。
"長嶋茂雄 大学野球時代のインタビュー" を YouTube で見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著作権とミッキーマウス

2017-06-14 21:00:27 | 大学野球
早稲田ウィークリーに著作権の話題がありました。
YouTube「歌ってみた」や音楽教室論争をどう考える? 独占権から報酬請求権へ 「著作権」の最新事情 – 早稲田ウィークリー

我が国の著作権の有効期間については、米国から何度も要望が出されて延長してきた歴史があります。
これは、米国文化の象徴ともいえるミッキーマウス、そのの著作権が切れることを避けようとする米国政府の思惑があります。

ミッキーマウスといえば、長らく慶応が早慶戦のマスコットとして使用していました。


慶応が初めてミッキーマウスを使用したのは1951年の早慶戦前夜祭パンフ。
何でも、稲を食べるネズミという意味でミッキーを採用したそうです。

翌1952年には早慶戦の大看板にも登場し、以降1981年まで早慶戦を彩ってくれたミッキーマウスでした。

ところで、対する早稲田のマスコットはフクちゃん。

こちらの著作権については、作者から了解を得ているので、将来にわたって問題となることはありません。

ただ、今の学生さんたちの多くは、フクちゃんを見てもサザエさんの弟 カツオくんを連想してしまうようです。
もっとフクちゃんを学生さんたちに喧伝しなくてはいけないと思います。

アシックスのTシャツでもフクちゃんが起用されています。
私も買いました!
(^-^)v

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立教の優勝パレード

2017-06-13 17:13:00 | 大学野球
昨夜、立教大学の優勝パレードが行われました。
大学倶楽部・立教大:東京六大学野球優勝 野球部員らが祝賀パレード - 毎日新聞

"2017年6月12日 立教野球部パレード出発式 池袋西口公園" を YouTube で見る

今日の東京は一日中 雨模様。
選手権もパレードも予定どおり行われましたから、今季の立教はお天気の神様も味方につけました。

優勝パレードの盛り上がり、凄いですね。
今回の優勝で、立教の野球部員が成功体験を得たのはもちろん、応援団員も、一般学生も、かけがえのない経験を積むことができました。
これが立教スポーツ全体の大きな飛躍のきっかけになるといいですね。

こんな記事もありました。
「選手強化しても勝てなかった」立教大を18年ぶり優勝に導いたもの|高校野球他|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

秋の立教も手強いですよ。

=======

青木宣親くんの2000本安打達成に、早大四連覇メンバーからも お祝いの言葉が寄せられています。
早大同期の阪神鳥谷「驚かない」/祝福コメント集 - MLB : 日刊スポーツ

【DeNA】田中浩「まさに打撃の科学者」早大先輩の青木2000本を祝福 : スポーツ報知


青木くん在学中の六大学野球プロモーションビデオです。
凄い顔ぶれが東伏見を闊歩していた時代です。
"東京六大学野球2003春 PINGPONG" を YouTube で見る

当時、東伏見に日参していた ヤクルトのスカウト 宮本さん(東洋大姫路ー亜細亜大ーヤクルト)の記事もありました。
宮本氏「スカウト冥利」早大時代は下手なのに魅力 - MLB : 日刊スポーツ

宮本さんも、亜細亜大学のエースとして東都で30勝し、大学日本一にも輝いた名投手。
スカウトになってからは、東伏見に1人で、あるいは小田さん(静岡高ー早大)と2人で、頻繁にやってきていました。
野球部のキャンプ地、鴨川や浦添でも お会いして、ずいぶん親しくしていただきました。

揃って穏やかな紳士である小田さん・宮本さんコンビの尽力で、四連覇メンバーから青木、田中浩康、武内とヤクルト入団が続いたのです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学野球」春季リーグ戦決算号

2017-06-12 10:14:31 | 大学野球
週ベ増刊「大学野球」春季リーグ戦決算号は6月21日(水)発売予定です。
すでにAmazonで予約販売が始まっています。
表紙を立教が飾るのは100%確実でしょう。
(^-^)v
大学野球2017春季リーグ決算号 2017年 6/27 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 別冊
クリエーター情報なし
ベースボールマガジン社


========

ラグビー部は、王者 帝京大学と対戦しました。

[春季大会 帝京大学A戦]
早稲田A 14-35 帝京A

[練習試合 帝京大学B戦]
早稲田B 19-61 帝京B

[練習試合 帝京大学C戦]
早稲田C 7-57 帝京C

A戦もそうですが、B戦、C戦での圧倒的な得点差は、やはりショックです。

======

青木宣親選手が日米通算2,000本安打を達成しました!
おめでとうございます。
http://m.chron.com/sports/astros/article/Astros-Nori-Aoki-notches-2-000th-hit-between-11211989.php


日米2000安打達成の青木宣親の思考 - スポーツナビ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学野球選手権_決勝

2017-06-11 16:15:03 | 大学野球
大学野球選手権の決勝で、盟友 立教大学が国際武道大学に快勝し、見事に大学日本一を達成しました。

立教大学の皆さん、そして東京六大学野球ファンの皆さん、おめでとうございます!


今日は立教打線が試合序盤から火を噴いてリードし、後半には効果的な追加点を取って敵軍を圧倒しました。
追加点がボディブローとなって、8回裏の守備での武道大は、もうノックアウト寸前でしたから、理想的な試合運びでした。
立教大が9得点で59年ぶりの優勝! ハイライト動画【6/11 全日本大学野球選手権 決勝 国際武道大(千葉県大学野球) vs 立教大(東京六大学)】 | 大学野球 | Baseball Gate

そして、内野スタンドを埋めた立教の大応援団の応援も立派でした。
野球部、応援団、そして一般学生・卒業生の総力で勝ち取った栄冠です。
応援の力は得点でいえば3点以上に換算されるかと。
大学野球は こうでなくてはいけません。

リーグ戦では、早慶戦の結果待ちで他力本願で優勝が決まった立教。
自ら試合に勝利した今日の胴上げは、野球部員にも、応援団員にも、そして学生・卒業生にも、格別の喜びがわき上がっていることでしょう。

そして、明日の優勝パレードは、最高の盛り上がりになりますね。

立教大学の皆さん、
今夜は勝利の美酒を堪能してください。

私も、六大学野球ファンの1人として、ささやかに自宅で乾杯しますよ!
東京六大学野球 バンザイ!
\(^-^)/
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする