[ポチッとお願いします]
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_otsukimi.gif)
朝夕がめっきり寒くなってきた。
秋の気配も濃厚になっている。
明日あたりから、秋晴れの天気が続くらしい。
グラウンド・ゴルフにも熱を入れたいと思っている。
練習不足であろうか、めきめきと進歩しないから、実に難しいものである。
簡単なようで、そうでもない生涯レクレーションスポーツ。
コツ、コツと末永く取り組みたいものである。
さて、競馬の話。
こちらの方も、奥の深いものであり、これほどまでに難しいものであったのかと、毎度反省するばかりでもある。
あのころの的中ラッシュは、どこへ行ったものか。
・・などと思っていたら、週末がやってきた。
阪神競馬場のメインレースは、ダート千四の「大阪スポーツ杯」が組まれている。
ここは、逃げ先行勢の前残り傾向も垣間見られるところ、あえて後方から攻める追っかけ馬をピックアップ。
1枠1番サクラエールに照準を合わせてみた。
このコースのダート戦では、4走前に今回と同条件のレースで0秒3差4着。
前走の札幌戦でインの狭いところを、馬群をかき分けるように突っ込んでゴール前伸びていた。
その勢いをもって臨む今回は、再昇級のここでも好走するものと期待している。
落ち着きも出ていい状態にある今なら、ベストの距離で前進必至らしい。
相手筆頭は、先手主張のできる3番サンレーンを上げたい。
後方一気のイメージの強い鞍上であるが、逃げ馬をマイペースで走らせる技量もさすがは天才ジョッキー。
昇級戦でも通用するだけのスピードありとの陣営。
ただ、同型もいるところから、渋太く最後まで残れるか。
そこに付け入りたい、当方イチオシのサクラエールでもある。
ここのところ、このクラスで常に0秒2、3のレースを行っている2番アルボナンザ。
この舞台に強いキングカメハメハ産駒。
鉄砲1-0-1-0の同馬、距離・コースも相性も良く後方からゴール前伸びるか。
休養前の内容なら大きく崩れないとの陣営。
サンレーンの先手争いに絡むと思われる5番コリンブレッセと9番ダノンクリエーター。
2走前はこのコースでいい走りであったとのコリンブレッセ。
一方、このコース2-1-0-1のダノンクリエーター、大型馬ながらポン使いもいいらしい。
前々走の準オープンでもタイム差なしの3着であった8番ワイドエクセレント。
砂をかぶらずにスムーズならとの陣営。
侮れない1頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
阪神 11 R 1 ― 3,2,9,5,8 馬連5点。
さらに 1,3 ⇒ 全通り ⇒ 1,3 3連単18点。
結果やいかに・・・・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/9567a34fa7d6bbe3d5f054ffa5681de5.jpg)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_risu.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00736583.gif)