たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

万年カレンダー作成

2018-12-19 | 手作り作品


2か月前位から檜の端材を
利用して万年カレンダーを
作っていました。
土台は比較的簡単に作れたのですが、
数字を書いた四角形のパーツに
ずいぶん時間がかかりました。
仕事から帰宅後、たとえ10分でも時間があると
両面使えるように、数字を裏表に
赤と紺色で書き、葉っぱと花のデザインを
少しばかり描いて、何とか31日分を書きました~。
(トール用絵の具使用)
とりあえず来年1月の準備。
(上部にある干支も毎年変えます)

その月によって、横から数字を外して
並べ替えることは、多少面倒ですが、
ず~と使えそうです。

後ろはこんな感じ、、、。

使わない月は後ろにぶら下げてます。

作り始めて思ったのですが、
一つ一つに数字や月を書いていくのが
一番手間でした、、、、。

今、素敵なカレンダーが
いっぱい、出回っているのに、
こんなん必要かな?なんて思ったりもしましたが、、、。

で、おまけ、、、。
実は先日、仕事終わってから、
友人宅へ立ち寄ると、、、、、、。
ケーキを準備してくれていました~。
(あ!一人で全部食べてませんよ~
 3人で頂きました~)

うぁ~嬉しい!!
自宅では滅多にケーキを買ってくることはありません。
(ケーキだけではなく、他も色々、、、)
おしゃべりしながら
美味しいカフェタイムに
タマおばさんは 仕事の疲れも吹っ飛びました~。
ありがとうございました~。

今年も もう少しね~。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする