昨年夏に、洋裁お仲間さんと一緒に布地を
買いに行った時の生地がそのまま、、、、。
夏向けのスクエアショルダーバックを作ってみようと
思っていたけど、少しずつだったので
なかなか進まず、やっとこさ完成!
(以前作った物は汚れて、汚くなったので、、、。)
今年の夏には使ってみようと思っています。
一作目、、、、。
両面外側にポケットも付けて、、、。
(このタイプのショルダーバックが
一番私にとっては使いやすい、、。
たすき掛けにすると両手も空くし、、、。
そうそう、年を重ねると、歩くときは
両手を空けておくのが安全です!😅 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/24e9729ba4045884129a62a498791df4.jpg)
ポケットは外側両面に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/3240c8929d15d29052c700b035633c37.jpg)
2作目、外側ポケットの一つを
落ちないようにとファスナーポケットを。
ベルトも変えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/79f6966de9c0f9d647403419f4d0d484.jpg)
流石に2作目となると要領を得てきた、、、。
内ポケットの一つは念のため落ちないよう、
マジックテープを付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/a33ae65c18103f8d2a3bf2c7d7b9adb3.jpg)
(なぜかチョコレートが入っている。😁 )
さて、生地が余ったので、何作る??
リュックやカバンに付けれる小さなボックス型ポーチを
作ってみました。(YouTubeで教えてもらいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/d4673ca14badd741321d018172fe3e8f.jpg)
大きさがわかるようにショルダーバックと一緒に、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/cb4b18da8b0fb2a8bf49071f6803752e.jpg)
(飴玉が7つくらい入るかな。。。。
ファスナー12㎝を使用、小さくて作りにくかった~。😅 )
えい!l字型財布も作っちゃおう!
(14年も使っていたお財布がくたびれてきた、、、)
洋裁仲間さんが、自分で作って
使われているのをみて、
なかなか使いやすそうだったので、、、。
中はお札も小銭も、カードも入ります~。😉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/6f19dae15129f5ebab59aff5bd3d3abe.jpg)
外から見るとこんな感じ、、、、。
かわいいミニポーチも作成。
(これYouTubeを見て作り方教わりました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/cfed8d6df50f6dab7a51b50d7f2b44bf.jpg)
今使っていますが、なかなか使い勝手がよさそう、、、。
汚れたらまた作りましょうか、、、。
ミニポーチは、山歩き時に何か小物入れるにもいいかも、、、。
もしくは少しお菓子など入れて、
プレゼントやお礼に付けるのもありかな。
ついでにジャバラ式カード入れも、、、。
ポイントカードや、診察券等
意外と多いカード類、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/bc79c786777006c14396bb91aeea138e.jpg)
あまり使わないカード類はこちらにまとめてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/670e54573327fe90234de80014f0b32c.jpg)
YouTubeで知ったこんなポーチも、、、。
(内側の縫い目も見えないという
すっきりした作り方でした。
マチがあるので
ちょっとしたお菓子も入ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/31807d367486037369eee4beced7d140.jpg)
お揃いのティッシュケースも、、、、、、。
この時期、ポケットにテッシュは欠かせません。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/0c7248ab7fc41d2572a77c6e70a30dbe.jpg)
余ったハギレで、30分でも時間があると
少しずつですが、何か作っています。
夢中になって2時間も経っていることに気が付いて
ぐったりなることも、、、、。😥
時には、こんな針仕事もしながら
春を待つ たまおばさんです。
秋から冬にかけては夜も長いので時間はたっぷり、、、、。
春よ、は~やく来い!
最後までお付き合いありがとうございました。