晩秋・・・なのに今日は気温が18℃もあるらしい。
ほんとに11月?って疑いたくなるくらい、外の気候は穏やかです。
暦の上ではもう冬が来てて、
昔の記憶でいえば、
11月といえば水溜りの氷がはっていて、霜柱がすごくきれいでそれを足でバリバリと破壊しつつ登校するのが好きだったりしました。
そんな霜柱も木枯らしという北風も吹かない11月はなんか寂しくてしょうがないです。
季節が季節のまま来てくれないってこんな歯がゆいものだったのですね。冷夏の夏も物足りなかったし。
暖かいのはいやじゃないのです。
私はかなり寒がりなもので。
でも冬の朝のあのツーンとした空気が恋しいのは北国人の性なんだろうか。
先日温暖化がまた深刻になったってニュースで言ってましたね。
このまんまだとホッキョクグマが絶滅する。
余談ですが動物園の職員さんに以前質問したところ、ホッキョクグマというのはパンダについで高額な飼育動物らしいです。値段は5000万ぐらいかな。
パンダは値段がつけられず、友好関係の証としてだけしか取引はされてない動物だそうです。
その反面ブッシュが再選したとたんイラクの攻撃が激化してて、なんだかなぁと思います。
地球を守るために一生懸命訴え化石燃料の減少を唱えるニュースの次に、例え平和のためであろうが爆撃や殺人が当たり前のように行われてる国もあるということ。
ほんとに11月?って疑いたくなるくらい、外の気候は穏やかです。
暦の上ではもう冬が来てて、
昔の記憶でいえば、
11月といえば水溜りの氷がはっていて、霜柱がすごくきれいでそれを足でバリバリと破壊しつつ登校するのが好きだったりしました。
そんな霜柱も木枯らしという北風も吹かない11月はなんか寂しくてしょうがないです。
季節が季節のまま来てくれないってこんな歯がゆいものだったのですね。冷夏の夏も物足りなかったし。
暖かいのはいやじゃないのです。
私はかなり寒がりなもので。
でも冬の朝のあのツーンとした空気が恋しいのは北国人の性なんだろうか。
先日温暖化がまた深刻になったってニュースで言ってましたね。
このまんまだとホッキョクグマが絶滅する。
余談ですが動物園の職員さんに以前質問したところ、ホッキョクグマというのはパンダについで高額な飼育動物らしいです。値段は5000万ぐらいかな。
パンダは値段がつけられず、友好関係の証としてだけしか取引はされてない動物だそうです。
その反面ブッシュが再選したとたんイラクの攻撃が激化してて、なんだかなぁと思います。
地球を守るために一生懸命訴え化石燃料の減少を唱えるニュースの次に、例え平和のためであろうが爆撃や殺人が当たり前のように行われてる国もあるということ。