金曜の夜、スージーに学校のアクティビティでバワリーでのHIPHOPのライブに連れたかれた。今回はフロリダ旅行で一緒だったJ子がNYに戻り、一緒である。私も久々のアクティビティだ。
場所はノリータにある「The Bowery Ballroom」というところ。入り口がとってもかわいらしい。レンガ作りの倉庫みたい。HPのメインに描かれてる外観と全く同じ建物だったのですぐにわかった。
クラブのような場所で毎日色々なライブをやってるらしい。
集合時間は9時だったのだが、着いてわかったことにショーは10時30分かららしい。まだ時間があるので近くにあるドイツビアガーデンへ行くことに。スージーは友達4人を連れてきてた。その中には私も何度か会ったことがある彼女のルームメイトのアニータ(ノルウェー人)もいた。みんなコカ・コーラなどのペットボトルに白ワインを入れて持参してきてるのが笑えた。それをごくごく飲んでて早くもほろ酔い状態。
ビアガーデンについて気がついたのだが、なんとIDを持参するのを忘れた。こっちではお酒を飲むところはIDをチェックする店が多いので必需品なのだ。しかし普段飲みに行かない私はあまり意識しないのですっかり忘れてしまった。なんてっこったい、当然IDはクラブでも使うというのに!
ということで急いで家へとりに戻った。
これがライブが始まるまででよかったというものだ。幸い10時半までまだ時間があるので気がついてよかった。ほんとにあほだなぁと反省。ドイツビアガーデン行けなかったのはちょいと残念だ。もっともビール飲めないから半分興味で行きたかっただけなんだけど。
再び戻るとなんと今度は大雨だった
CATS&DOGS(土砂降り)の一歩手前。
サンダーストームが来てるとはきいてたけど、もうかい!って思った。
地下鉄の出口から走って5分ほどなのだがもう上から下までズブ濡れになりました。
会場では入り口でIDを見せて地下に降りるとそこがバーカウンターやボックスになってて、スージー達が待っててくれた。そこから2階に上がると2階まで吹き抜けのダンスフロアになってる。正面にはステージがあり、HIPHOPラッパーがすでにライブを始めててかなり盛り上がってる。
私は初めてラップのライブというものを聞いた。喋ってるみたいな歌ってるみたいな、、、これが生のラッパーかぁと。しかしこの彼は前座だったらしく、その後12時に今夜の大物DJラッパーが登場した。とたんに会場の人はもっとあふれかえる。やっぱり前座の時と違い、ラッパーの迫力も音楽も全然違う。その力強さにぐっと引き込まれる。
というわけで初心者な私でもけっこう楽しめた。面白いのがDJがたまにラッパーと絡んで歌ったり、ロボットのような機械を体に巻きつけて(実は音源の機械なのだが)パフォーマンスしたりしたことだ。私は断然このDJが気にいった。メガネの映画監督志望のRENTの主人公の人に似てる。髪形やメガネでさえも!
あとから聞いたのだがDJの彼がメイン(有名)だったらしい。
終わってからアニータがグデングデンに酔ってる?ことが判明し、スージー達はタクシーで帰っていった。普段の穏やかなアニータとはちょっと様子が違っててびっくりしちゃったけど、この日は私も久々にクラブ遊びができて楽しかった♪
http://www.boweryballroom.com/(バワリーバルルームHP)
HP)
場所はノリータにある「The Bowery Ballroom」というところ。入り口がとってもかわいらしい。レンガ作りの倉庫みたい。HPのメインに描かれてる外観と全く同じ建物だったのですぐにわかった。
クラブのような場所で毎日色々なライブをやってるらしい。
集合時間は9時だったのだが、着いてわかったことにショーは10時30分かららしい。まだ時間があるので近くにあるドイツビアガーデンへ行くことに。スージーは友達4人を連れてきてた。その中には私も何度か会ったことがある彼女のルームメイトのアニータ(ノルウェー人)もいた。みんなコカ・コーラなどのペットボトルに白ワインを入れて持参してきてるのが笑えた。それをごくごく飲んでて早くもほろ酔い状態。
ビアガーデンについて気がついたのだが、なんとIDを持参するのを忘れた。こっちではお酒を飲むところはIDをチェックする店が多いので必需品なのだ。しかし普段飲みに行かない私はあまり意識しないのですっかり忘れてしまった。なんてっこったい、当然IDはクラブでも使うというのに!
ということで急いで家へとりに戻った。
これがライブが始まるまででよかったというものだ。幸い10時半までまだ時間があるので気がついてよかった。ほんとにあほだなぁと反省。ドイツビアガーデン行けなかったのはちょいと残念だ。もっともビール飲めないから半分興味で行きたかっただけなんだけど。
再び戻るとなんと今度は大雨だった

サンダーストームが来てるとはきいてたけど、もうかい!って思った。
地下鉄の出口から走って5分ほどなのだがもう上から下までズブ濡れになりました。
会場では入り口でIDを見せて地下に降りるとそこがバーカウンターやボックスになってて、スージー達が待っててくれた。そこから2階に上がると2階まで吹き抜けのダンスフロアになってる。正面にはステージがあり、HIPHOPラッパーがすでにライブを始めててかなり盛り上がってる。
私は初めてラップのライブというものを聞いた。喋ってるみたいな歌ってるみたいな、、、これが生のラッパーかぁと。しかしこの彼は前座だったらしく、その後12時に今夜の大物DJラッパーが登場した。とたんに会場の人はもっとあふれかえる。やっぱり前座の時と違い、ラッパーの迫力も音楽も全然違う。その力強さにぐっと引き込まれる。
というわけで初心者な私でもけっこう楽しめた。面白いのがDJがたまにラッパーと絡んで歌ったり、ロボットのような機械を体に巻きつけて(実は音源の機械なのだが)パフォーマンスしたりしたことだ。私は断然このDJが気にいった。メガネの映画監督志望のRENTの主人公の人に似てる。髪形やメガネでさえも!
あとから聞いたのだがDJの彼がメイン(有名)だったらしい。
終わってからアニータがグデングデンに酔ってる?ことが判明し、スージー達はタクシーで帰っていった。普段の穏やかなアニータとはちょっと様子が違っててびっくりしちゃったけど、この日は私も久々にクラブ遊びができて楽しかった♪
http://www.boweryballroom.com/(バワリーバルルームHP)
HP)