ストパーを昨日美容院でやってもらった。
その店のストパーは縮毛強制とストレートパーマの中間なやつらしい。
ソフト強制っていうの?
朝が楽チンですね・・・。
当分、髪を伸ばすのでストパーを維持しよう。
昨日の続きです。
本殿をお参りしたとき、両脇に居たでっかい天狗のお面。
大天狗と烏天狗。
高尾の森には天狗が住んでいたのですね。
なんだか歴史を感じさせるお面です。
ここでお守りを買いました。
縁結びの神社もあるので、そこで結ぶひも付きのお守りを買いました。
そして、高尾山ならではの天狗様のお守り。
このお守りが超かっこよくて、リバーシブルになっている。
片方が開運で大天狗、裏が除災で烏天狗!
これから8月は富士山も控えてるのでこのお守りを身に着けていこうと思います。
薬王院の裏手から高尾山の山頂までの登山道が始まります。
舗装されてない山道ですが、人がたくさんいるので山の中という気がしない。
そして30分もしないで頂上に来た。
頂上は、人、人、人である。
展望台から遠くの山々(山梨県?)が見渡せる!
そこにははるか雲の隙間から富士の姿まで見えた。
関東富士見百景に選ばれる展望台なだけあって、そこへ立つみんなが口々に「どこ富士山?」なんて言っている。
私も雲々の間から富士山が一瞬の隙間に見えたとき、その片鱗だけだったのにすごくドキリとした。
え・・・?あれ?
すっごい高くねー?!って。
私は本当に来月あそこに登れるのだろうか、、、?
少し不安なったし、その姿に圧倒された。
見えにくいですが、上の写真で雲の後ろにちらりと見えるのが富士山です。
さらに山頂から10分ほど先の奥高尾へ入ると「もみじ台」という場所がある。
こちらは先ほどの山頂に比べると人が少なくなり、ここの茶屋「細田屋」で休憩することに。
すごく眺めがよくて、畳の椅子に腰掛け食べ物を注文する。
もみじ台からもまた眺めがすばらしい。
先ほど山の向こうに見えた富士山も今は雲に隠れてしまったみたいだ。
お腹も空いていて注文したのは、名物のなめこ汁に味噌おでん。
暑い時期に熱いなめこ汁がまたイイ♪。
なめこ大きくておいしかったです。
そしてそれだけでは飽き足らず「ところてん」も食べました。
暑い夏にはぴったりよね。
酢醤油でかきこみ、酢の酸っぱさがまた心地よくて大変おいしかったです!
その後はまた来た道を引き返しました。
途中、鶯の鳴きあいが聞こえたので、先日C-POINTで購入したバードコールを彼氏と二人でやりました。
鶯の「ホーホケキョ!」をバードコールでやると本物の鶯も鳴いてくれて、けっこう面白くて盛り上がれました。
登るだけではない、こういう山の楽しみ方もあるのですね。
持って着てよかったなぁと思いました。
行きは1号路を来たのですが、帰りは3号路で戻りました。
こちらは50分のコースですごく深い山の中を通ります。
これが東京だなんて信じられないくらいに。
先ほどの1号路は薬王院もあったので割と舗装されていたのですが、こっちは完璧な山道でスリルがあって面白かったです。
さすがに50分も歩くと疲れましたね。
ケーブルカー乗り場まで来て思わず焼き団子を買ってしまった。
味噌ダレがまたうまかった。
このケーブルカー乗り場の前にはビアマウントという夏季限定のビアガーデンがオープンしており、やはりこの暑さなためかすごい人でにぎわっていた。
東京の夜景も夜は堪能できる、なかなかのスポットらしい。
帰りはケーブルカーで一気に降りました。
青葉号、もみじ号の2台あります。
あれ?筑波山さんで登ったケーブルカーもこんな名前だったような。
高尾山のケーブルカーは傾斜が激しくて、東洋一だとか!
たしかに始めからすごい傾斜で下るのでびっくりしてしまいました。
降りてからまた駅まで参道を歩くと、ちょっとした甘味処を彼が見つけました。
入りたさそうだったので、疲れて早く帰りたい気もしたが、何か喉も潤したい気もしたので寄ることに。
彼は白玉餡蜜、私はカキ氷です。
久々に食べたけど、やっぱりうまいねー。
レモン味にしました。
さわやかで少し疲れが癒された。
その後は京王線でまた戻りました。
途中急行に乗り換えればいいのに、疲れて寝てたので最後まで各駅で帰ってしまいすごい時間がかかっちゃったよ。
彼氏からは何度も「どうだった高尾山は?」と聞かれた。
うん、たしかにアクセスしやすいし、色々あって面白い山だと思ったけど、もっと人が少なければなー。
薬王院はすごくよかった。
とくに力ソフトがうますぎる。
あとところてんも!
なんか食べてばっかりですが、奥高尾が気になった。
もみじ台の向こうにも色々コースがありそうだし、高尾山もコースが1から6号路まであるからそれぞれ楽しみがありそうです。
その店のストパーは縮毛強制とストレートパーマの中間なやつらしい。
ソフト強制っていうの?
朝が楽チンですね・・・。
当分、髪を伸ばすのでストパーを維持しよう。
昨日の続きです。
本殿をお参りしたとき、両脇に居たでっかい天狗のお面。
大天狗と烏天狗。
高尾の森には天狗が住んでいたのですね。
なんだか歴史を感じさせるお面です。
ここでお守りを買いました。
縁結びの神社もあるので、そこで結ぶひも付きのお守りを買いました。
そして、高尾山ならではの天狗様のお守り。
このお守りが超かっこよくて、リバーシブルになっている。
片方が開運で大天狗、裏が除災で烏天狗!
これから8月は富士山も控えてるのでこのお守りを身に着けていこうと思います。
薬王院の裏手から高尾山の山頂までの登山道が始まります。
舗装されてない山道ですが、人がたくさんいるので山の中という気がしない。
そして30分もしないで頂上に来た。
頂上は、人、人、人である。
展望台から遠くの山々(山梨県?)が見渡せる!
そこにははるか雲の隙間から富士の姿まで見えた。
関東富士見百景に選ばれる展望台なだけあって、そこへ立つみんなが口々に「どこ富士山?」なんて言っている。
私も雲々の間から富士山が一瞬の隙間に見えたとき、その片鱗だけだったのにすごくドキリとした。
え・・・?あれ?
すっごい高くねー?!って。
私は本当に来月あそこに登れるのだろうか、、、?
少し不安なったし、その姿に圧倒された。
見えにくいですが、上の写真で雲の後ろにちらりと見えるのが富士山です。
さらに山頂から10分ほど先の奥高尾へ入ると「もみじ台」という場所がある。
こちらは先ほどの山頂に比べると人が少なくなり、ここの茶屋「細田屋」で休憩することに。
すごく眺めがよくて、畳の椅子に腰掛け食べ物を注文する。
もみじ台からもまた眺めがすばらしい。
先ほど山の向こうに見えた富士山も今は雲に隠れてしまったみたいだ。
お腹も空いていて注文したのは、名物のなめこ汁に味噌おでん。
暑い時期に熱いなめこ汁がまたイイ♪。
なめこ大きくておいしかったです。
そしてそれだけでは飽き足らず「ところてん」も食べました。
暑い夏にはぴったりよね。
酢醤油でかきこみ、酢の酸っぱさがまた心地よくて大変おいしかったです!
その後はまた来た道を引き返しました。
途中、鶯の鳴きあいが聞こえたので、先日C-POINTで購入したバードコールを彼氏と二人でやりました。
鶯の「ホーホケキョ!」をバードコールでやると本物の鶯も鳴いてくれて、けっこう面白くて盛り上がれました。
登るだけではない、こういう山の楽しみ方もあるのですね。
持って着てよかったなぁと思いました。
行きは1号路を来たのですが、帰りは3号路で戻りました。
こちらは50分のコースですごく深い山の中を通ります。
これが東京だなんて信じられないくらいに。
先ほどの1号路は薬王院もあったので割と舗装されていたのですが、こっちは完璧な山道でスリルがあって面白かったです。
さすがに50分も歩くと疲れましたね。
ケーブルカー乗り場まで来て思わず焼き団子を買ってしまった。
味噌ダレがまたうまかった。
このケーブルカー乗り場の前にはビアマウントという夏季限定のビアガーデンがオープンしており、やはりこの暑さなためかすごい人でにぎわっていた。
東京の夜景も夜は堪能できる、なかなかのスポットらしい。
帰りはケーブルカーで一気に降りました。
青葉号、もみじ号の2台あります。
あれ?筑波山さんで登ったケーブルカーもこんな名前だったような。
高尾山のケーブルカーは傾斜が激しくて、東洋一だとか!
たしかに始めからすごい傾斜で下るのでびっくりしてしまいました。
降りてからまた駅まで参道を歩くと、ちょっとした甘味処を彼が見つけました。
入りたさそうだったので、疲れて早く帰りたい気もしたが、何か喉も潤したい気もしたので寄ることに。
彼は白玉餡蜜、私はカキ氷です。
久々に食べたけど、やっぱりうまいねー。
レモン味にしました。
さわやかで少し疲れが癒された。
その後は京王線でまた戻りました。
途中急行に乗り換えればいいのに、疲れて寝てたので最後まで各駅で帰ってしまいすごい時間がかかっちゃったよ。
彼氏からは何度も「どうだった高尾山は?」と聞かれた。
うん、たしかにアクセスしやすいし、色々あって面白い山だと思ったけど、もっと人が少なければなー。
薬王院はすごくよかった。
とくに力ソフトがうますぎる。
あとところてんも!
なんか食べてばっかりですが、奥高尾が気になった。
もみじ台の向こうにも色々コースがありそうだし、高尾山もコースが1から6号路まであるからそれぞれ楽しみがありそうです。