8/2より、いよいよ青森ねぶた祭りが開催されました。
この日、親知らずを結局抜きました。
早退時間を1時間繰り上げて、歯医者に向かうと早速抜歯。
麻酔が効いているとはいえ、引っこ抜くとき顔の形がゆがんでしまうくらい手ごたえがあって怖かった。
その後ねぶたへ・・・
雨が降ってて昼間ザーザーだったけど、本番前ピタリと止んだ。
ねぶたはビニールかけでしたが雨上がりの空がきれいでした。
逆に涼しくてなかなかやりやすかったんじゃないかなぁ。
某掲示板の跳人常連さんが2人遊びに来てて、寒いといってたくらいです。
戻りの時に降ってたけど、あれぐらいなら全然OKです。
号砲前の練習中は最初やっぱり親知らずの部分が気になりました。
笛を吹く時って、口の中のいろいろな筋肉(歯ぐきとか)を使うということに改めて気付かされたよ。
しかし本番に入るとあまり気にならなくなった。
やっぱり楽しいことしてると違うのかな?
出血はなかったものの、痛み止めや腫れ止め、血止めの薬を飲みながらがんばった。
それで無事初日は終了。
解散場所が本町だったから戻るのが一番遅くなりました。
その後、家に帰り布団へ入ると痛みが・・・。
寝れなくて結局また追加で痛み止めを飲んじゃいました。
周りからすごいタイミングで歯を抜いたね・・・なんて言われましたが(笑)。
この日、親知らずを結局抜きました。
早退時間を1時間繰り上げて、歯医者に向かうと早速抜歯。
麻酔が効いているとはいえ、引っこ抜くとき顔の形がゆがんでしまうくらい手ごたえがあって怖かった。
その後ねぶたへ・・・
雨が降ってて昼間ザーザーだったけど、本番前ピタリと止んだ。
ねぶたはビニールかけでしたが雨上がりの空がきれいでした。
逆に涼しくてなかなかやりやすかったんじゃないかなぁ。
某掲示板の跳人常連さんが2人遊びに来てて、寒いといってたくらいです。
戻りの時に降ってたけど、あれぐらいなら全然OKです。
号砲前の練習中は最初やっぱり親知らずの部分が気になりました。
笛を吹く時って、口の中のいろいろな筋肉(歯ぐきとか)を使うということに改めて気付かされたよ。
しかし本番に入るとあまり気にならなくなった。
やっぱり楽しいことしてると違うのかな?
出血はなかったものの、痛み止めや腫れ止め、血止めの薬を飲みながらがんばった。
それで無事初日は終了。
解散場所が本町だったから戻るのが一番遅くなりました。
その後、家に帰り布団へ入ると痛みが・・・。
寝れなくて結局また追加で痛み止めを飲んじゃいました。
周りからすごいタイミングで歯を抜いたね・・・なんて言われましたが(笑)。