![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/9914f6c9b0f533c48f96a3c5fe1f8c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/a54ae1c2616dcce910d82741cf3a2fb3.jpg)
ケープタウンに移動してきて4日目はケープ半島一周のドライブ。
ケープ半島最南端の喜望峰を目指します。
朝この日のガイドさんがホテルに迎えに来た。
昨日のおばちゃんかと思いきや、この日は白人と黒人のハーフっぽいおじさんだった。
背がめちゃくちゃ高くてサングラス姿がイカス。
この人が一日ドライブしながらケープタウンのことや南アフリカのことなどいろいろ教えてくれた。
出発して大西洋側の海岸線沿いをずーと走る。
山側にはテーブルマウンテンが続く。
海側はきれいな碧い海。
写真はテーブルマウンテンの次に出てくるライオンヘッドと言う三角帽子の小山。
ケープ半島をめぐる海岸線沿いは世界一美しい海岸線と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/2dd3e3ad3f98542e235bbdcf942291ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/9c8fc201c6151656ec6cd50f4b5a0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/bd4459511e1204eb5116d51f90869d23.jpg)
始めに停まったのがオットセイの住むドイカー島へ渡る船が出る港。
ここでチケットを買い、船に乗り込みます。
あちこちから来た観光客で船はいっぱいでした。
出航してすぐに岸壁にもオットセイが現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/04633e3d0c7a4a91853ec012258e6e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/f96e3e05ba280d320acfa7b0a2226f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/c08918734641460b5b98855c6949dde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/b3dc94c6cd4671a3272b86bf594bdddf.jpg)
湾を出て沖に出ると船が揺れだした。
始めは船の先端部分に座っていたのだが、揺れが激しくなり気持ち悪くなったので後ろに下がった。
旦那曰く、後ろのほうが揺れが少ないとのこと。
たしかに後ろに下がったら幾分ましになった。
ギャーギャー行ってたらアザラシのいる島が見えてきた。
半島側は断崖絶壁のような風景だ。
島にはオットセイのハーレムがいた。
みんな日向ぼっこしてるのかしら?
その手前の海の中にも片手をあげて泳いでるオットセイの群れがいた。
いやー、船から野生のオットセイを眺めるなんて面白いな!
およそ10分ほど島の前で船から観察して、また港へ戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/289743978a919384605da4e792cdbf9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/dfa31a925cd5432c6f557813357315d9.jpg)
そこからは喜望峰目指してまたドライブです。
断崖に張り付くような道が続く。
南アフリカは道がほんとに日本の道路のように立派。
おまけ左側通行・左ハンドルなんで、自分でレンタカー運転してもできそう。
さっきドイカー島へ向かって出航した湾が上から見下ろせた。
いやー、ほんとに眺めがいいね。
この後もずっと大西洋側をドライブです。