久々映画を見たので感想をかきます!
仕事と家事とハルちゃんのお世話で睡眠不足です。
ハルちゃんが元気いっぱいで夜中にあばれるから~。
ブログもなかなかUPできないですね。
っと、この映画は働き始める前の専業主婦時代に今のうちにと見てきました。
以前から気になってた映画です。
源氏物語は昔からすごく好きなんですが、今回はどちらかというと源氏物語よりも紫式部が主役の話です。
どうして紫式部が源氏物語を描くようになったのか、その背後にある時の権力者である藤原道長と帝の女御となっていた娘の彰子のエピソードなどです。
式部の胸に抱える思いが言葉ではないけれど、じわじわと源氏物語を通して描かれています。
しかし光源氏を演じている生田斗真がかっこ良すぎてしびれそうです。
オールキャラクターではないものの、藤壺の女御様を演じる真木よう子さんが素敵です。
あとどうしてか安陪清明も出てきますが、この辺りは完ぺきなフィクションですよね。
六条の御息所を演じていた田中麗奈ちゃんの演技が艶やかですごかった!
私の好きな紫の上は出てこず(源氏の若いころの話だからね)。。。でも生田斗真はかっこよかったなー。
その目の保養だけでもいいと思うよ。
仕事と家事とハルちゃんのお世話で睡眠不足です。
ハルちゃんが元気いっぱいで夜中にあばれるから~。
ブログもなかなかUPできないですね。
っと、この映画は働き始める前の専業主婦時代に今のうちにと見てきました。
以前から気になってた映画です。
源氏物語は昔からすごく好きなんですが、今回はどちらかというと源氏物語よりも紫式部が主役の話です。
どうして紫式部が源氏物語を描くようになったのか、その背後にある時の権力者である藤原道長と帝の女御となっていた娘の彰子のエピソードなどです。
式部の胸に抱える思いが言葉ではないけれど、じわじわと源氏物語を通して描かれています。
しかし光源氏を演じている生田斗真がかっこ良すぎてしびれそうです。
オールキャラクターではないものの、藤壺の女御様を演じる真木よう子さんが素敵です。
あとどうしてか安陪清明も出てきますが、この辺りは完ぺきなフィクションですよね。
六条の御息所を演じていた田中麗奈ちゃんの演技が艶やかですごかった!
私の好きな紫の上は出てこず(源氏の若いころの話だからね)。。。でも生田斗真はかっこよかったなー。
その目の保養だけでもいいと思うよ。