BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

日本一の夜桜@弘前公園2015

2015-04-24 10:33:27 | 青森・津軽

今の週末はまたもや弘前公園のお花見へ行くつもりでしたが、
それまでに待ちきれずに週半ば夜桜見物へ行ってきた。
どんだけ弘前公園の桜が好きなんでしょう。
でもこうも気軽に行ける地元人としての自分に嬉しくもあります。
今週入ってからお天気がすこぶる良く暖かい日が続いている。
なためか、予定通り外堀は満開でした。
園内の桜も見事に咲き誇り、感動の嵐。
普段は夜桜って寒くてあんまり好きではないのだけど、
この日は日中も暖かかったせいか、
夜になってもさほど寒くなく、多くの人が見物に来ていた。


私のお気に入り↑「日本最古のソメイヨシノ」です!
なんといってもこちらの枝ぶりが素晴らしい。
明治時代に旧弘前藩士の植えたものです。
この桜はライトアップで見ると美しさ倍増。
暗闇に浮かび上がる桜色のなんと、なんと美しいことか。


そこから後ろを見渡すと、ピンクの桜並木の上に浮かび上がる弘前城。
ここは極楽か妖精の国か、その幻想的な雰囲気に飲み込まれます。
ぼんぼりの明かりに照らされて夜桜に酔いしれる人々の海。
宴会で盛り上がる花見客。
春の宵の宴もまた良しです。
下乗橋から見上げるお城も白くライトアップされて浮かび上がっています。
しかもなんと普段は有料エリアの本丸が、この日は無料。
あれ?夜は無料だっけ?
いや桜まつり開催前(祭りは23日から、この日は22日)だからか。
いずれにしてもラッキーと、本丸へ何年?!ぶりかに攻め込みました(笑)。


本丸はなんといっても!シダレザクラが綺麗です。
上から覆いかぶさるように垂れてくるピンクの嵐。
これまで円山公園のしだれ桜や山高神代桜、上野公園の桜とか名所はいくつか見てきました。
それでもやっぱり私は弘前の桜が一番一番好きで美しいと思う。
昼間なら本丸から見る岩木山がきれいなんですけどね。
それは週末にとっておくことにします。


本丸からお堀を眺めると、ライトアップされたソメイヨシノの並木道を見下ろせます。
上から眺めるとまた迫力があってキレイ。
先日弘前出身の薬剤師さんとおしゃべりしたんだけど、
360度どこ見てもサクラっていう場所は、
弘前城以外にないですよって言われて、
なるほどこういうことかって思いました。
堀に映し出された逆さソメイヨシノもキレイ。
風がない日の夜桜はそうないからこういう景色が見れたのはラッキー。
というわけで久々の夜桜を堪能しました。
次行くときは桜吹雪を堪能したい☆