BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

浪漫須貯古齢糖

2018-11-13 14:31:50 | ぐるめハント青森

最近、弘前にも色々なお店がオープンしてますね。
東京などで活躍して、
地元に凱旋もしくはUターンする人も増えてきて、
今回「油屋福六」さんのDMで紹介されていた「浪漫須貯古齢糖」もその一つ。
なんと珍しいチョコレート専門店です。
オシャレでアンティーク感が漂う店内。
こんな店が弘前にできるなんて嬉しすぎる~。
ちょうどすばるの出産祝いを仕事の取引先からいただき、
そろそろ内祝いの品を送らなければ。。。と考えていた時期なので。
相手の味の好みがわからず、
外れないのがお菓子かなぁと思いつつ。
相手が地元弘前の方なんで、
今更この辺のお菓子を持って行っても面白くもないだろうと悩んでいたところでした。
チョコレートならおしゃれで素敵だし、
新しいお店だからまだ知らないよなぁと。
チョコレートが苦手でも奥さんもいらっしゃる方なので、
女性は割と好きじゃないかしら。。。?
何より私が行ってみたかったんですけど。
「浪漫須貯古齢糖」と書いて、ロマンスチョコレートと読みます。
自分用にも買いたいですが、
まず内祝いに送るために「ボンボンショコラ」の6個入りと、
弘前店限定のフレッシュチョコレートを2個と、自分用に1個。
このお店は東北初のクラフトチョコレート工房で、
自家焙煎(ばいせん)のカカオ豆にこだわっているらしく、
だからこそフレッシュチョコレートも提供できるのかしら。
自家焙煎って珈琲みたいでまた弘前に合うんでないかしら。

自宅に帰り早速食べてみました。
カカオニブを散らしたカカオ豆のチョコレートを器にしたフレッシュチョコレート。
新鮮だからか、チョコが柔らかいです!
カカオ二ブの感触を味わって、
とお店の方に言われましたが、
なるほど食感といい匂いといいなんとも不思議な感じ。
味はもちろんおいしいですが、より濃厚で甘く感じました。
子供の頃、チョコレート=苦いというイメージがあったんですが、
カカオの量にもよるのですが、
苦味もなく、けれど甘すぎない本来の美味しさがありますねぇ。
ラインナップされている数種類の板チョコもぜひぜひ次回試してみたいです。
そしてなんていってもおしゃれなんでバレンタイン(激混みでしょう!!)や贈呈用に最高ですね。