5月と言えばさわやかな初夏なんですが、
ここにきて(まだ5月なのに)夏日が続いてます。
暑い・・・。
あれ?春はあったのかな?
冬→夏になってない?と思うこの頃。
先週の日曜日は、弘前城植物園の一年に一度の無料開放日でした。
弘前城公園の中にあって普段は有料なんであんまり行かないのですが、せっかく無料ですから旦那さんと行ってきた。
ここぞとばかり結構お客さんがいたね。
新緑の緑が気持ち良い♪
中ではまだ桜が残っていました。
枝垂れ桜も葉っぱが出てたけど咲いていたね~。
↑珍しい御衣香桜です!
公園の入り口付近でひっそり咲いてました。
色が淡い緑色なんです。
貴族の着てた萌木色装束に色が似てるとこからつけられたそうです。
見た感じ、色が葉っぱと見分けつかないですね。
植物園内で珍しそうだったのが「ハンカチツリー」(別名:鳩の木)。
ちょうどこの日、見ごろでした。
樹にぶら下がってる花がまるで白いハンカチのように見える。
ちなみに本当の花の部分は白い部分の中にある黒い部分だそうだ。
あんまり見かけない樹だけどいっぱい生えてたら見ものだろうなぁ。
小さい植物園なんであっという間に見れちゃいました。
園内ではピクニックしてる人とかいっぱいいて、いいなぁと思った。
とにかく暑くて木陰でのんびりしたい日でした。
うちらは早々とアイスクリーム屋に駆け込んだけど。
ここにきて(まだ5月なのに)夏日が続いてます。
暑い・・・。
あれ?春はあったのかな?
冬→夏になってない?と思うこの頃。
先週の日曜日は、弘前城植物園の一年に一度の無料開放日でした。
弘前城公園の中にあって普段は有料なんであんまり行かないのですが、せっかく無料ですから旦那さんと行ってきた。
ここぞとばかり結構お客さんがいたね。
新緑の緑が気持ち良い♪
中ではまだ桜が残っていました。
枝垂れ桜も葉っぱが出てたけど咲いていたね~。
↑珍しい御衣香桜です!
公園の入り口付近でひっそり咲いてました。
色が淡い緑色なんです。
貴族の着てた萌木色装束に色が似てるとこからつけられたそうです。
見た感じ、色が葉っぱと見分けつかないですね。
植物園内で珍しそうだったのが「ハンカチツリー」(別名:鳩の木)。
ちょうどこの日、見ごろでした。
樹にぶら下がってる花がまるで白いハンカチのように見える。
ちなみに本当の花の部分は白い部分の中にある黒い部分だそうだ。
あんまり見かけない樹だけどいっぱい生えてたら見ものだろうなぁ。
小さい植物園なんであっという間に見れちゃいました。
園内ではピクニックしてる人とかいっぱいいて、いいなぁと思った。
とにかく暑くて木陰でのんびりしたい日でした。
うちらは早々とアイスクリーム屋に駆け込んだけど。