先月ですが、いつもお世話になっているアロマサロンで「サードメディスンチェック」というのを受けてみました。
私も初めて耳にするものですが、簡単に言うと匂いを嗅いでその人の体質を分類し、生活に役立てるというもの。
伝統医療でも現代医学でもない第三の医学なのです。
人の5感の中でも一番先入観が受けにくいのが嗅覚。
香りはその人にもっとも原始的で本能にアプローチします。
やり方もとても簡単で8種類の匂いを嗅いで、好みの匂いの順に並べるというもの。
これで今のその人の体や心が分かってしまうのです。
私もやってみて、なるほどと思うこともありました。
しかし匂いも似てるようで微妙に違うのですが、並べ替えが難しかったです。
時間も限られますし。
すごく好きなものはわかりやすいですが、何となく嫌な感じの匂いはどれが一番いやか微妙。
もうまさに本能的に選ぶしかありません。
それで結果ですが、まず私のタイプは以下の通り。
・明るく社交的
・協調性・自立性に富む
・お人よしで流されやすい。
・優先順位をつけるのが苦手で期限ぎりぎりで決断する。
・他人への共感力が強いので割と簡単に問題解決ができる。
でした。
ほとんどあったってるような気がしますが、
時間ぎりぎりで決断というのは、これまであまりないです。
どちらかというと即決で、早く決めすぎる傾向があるので。
あとタイプから見た生活アドバイスは、
<食事>夜 生魚(刺身・お寿司)、エゴマ油、シソ油を加熱せずに取る。
発酵食品(納豆、ヨーグルト)
昼 牛肉、牛乳、魚介
全体的に糖質を減らす
<健康法>話す、カラオケ、買い物、映画、読書、音楽鑑賞
<健康法>ダンス、水泳、集団スポーツ、トレッキング
<アロマ>眠れないとき・・・ラベンダー・ベルガモットなどを頭に
元気になりたいとき・・・ゼラニウム、ローズ、ネロリ、ローズウッドなどをみぞおちに(昼)
<おすすめ>オレンジの服、たんぽぽ茶、カモミール、ハイビスカス・ローズヒップ(疲れた時に)
けっこう盛り沢山なアドバイスです。
でも今はできることが限られているので、
出来ることをできる範囲で取り入れてみよう。
ということで、取りあえずスーパーで油買いました。
エゴマやシソは高いのでアマニ油です。
一番難しいのは糖質ですかね。
結構毎日甘いもの、パンとか食べてしまうので。
あとヨーグルトはいつも夜に食べてます。
なかなか面白い体験でした。
私も初めて耳にするものですが、簡単に言うと匂いを嗅いでその人の体質を分類し、生活に役立てるというもの。
伝統医療でも現代医学でもない第三の医学なのです。
人の5感の中でも一番先入観が受けにくいのが嗅覚。
香りはその人にもっとも原始的で本能にアプローチします。
やり方もとても簡単で8種類の匂いを嗅いで、好みの匂いの順に並べるというもの。
これで今のその人の体や心が分かってしまうのです。
私もやってみて、なるほどと思うこともありました。
しかし匂いも似てるようで微妙に違うのですが、並べ替えが難しかったです。
時間も限られますし。
すごく好きなものはわかりやすいですが、何となく嫌な感じの匂いはどれが一番いやか微妙。
もうまさに本能的に選ぶしかありません。
それで結果ですが、まず私のタイプは以下の通り。
・明るく社交的
・協調性・自立性に富む
・お人よしで流されやすい。
・優先順位をつけるのが苦手で期限ぎりぎりで決断する。
・他人への共感力が強いので割と簡単に問題解決ができる。
でした。
ほとんどあったってるような気がしますが、
時間ぎりぎりで決断というのは、これまであまりないです。
どちらかというと即決で、早く決めすぎる傾向があるので。
あとタイプから見た生活アドバイスは、
<食事>夜 生魚(刺身・お寿司)、エゴマ油、シソ油を加熱せずに取る。
発酵食品(納豆、ヨーグルト)
昼 牛肉、牛乳、魚介
全体的に糖質を減らす
<健康法>話す、カラオケ、買い物、映画、読書、音楽鑑賞
<健康法>ダンス、水泳、集団スポーツ、トレッキング
<アロマ>眠れないとき・・・ラベンダー・ベルガモットなどを頭に
元気になりたいとき・・・ゼラニウム、ローズ、ネロリ、ローズウッドなどをみぞおちに(昼)
<おすすめ>オレンジの服、たんぽぽ茶、カモミール、ハイビスカス・ローズヒップ(疲れた時に)
けっこう盛り沢山なアドバイスです。
でも今はできることが限られているので、
出来ることをできる範囲で取り入れてみよう。
ということで、取りあえずスーパーで油買いました。
エゴマやシソは高いのでアマニ油です。
一番難しいのは糖質ですかね。
結構毎日甘いもの、パンとか食べてしまうので。
あとヨーグルトはいつも夜に食べてます。
なかなか面白い体験でした。