![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/15aa2ff7c33bb9b263d209095e187d25.jpg)
ランニングblogへ、ようこそ
目標体重まで、あと-2kg
【月間走行距離】
1月100km
2月120km
3月150km
4月210km
5月310km
あれだけやる気がなかったのに・・・
前月の距離×1.2までが故障防止といわれる走行距離
と分かっているんですが
怠け者のアタシにやる気が襲来
目が覚めて脚の状態を確認
イケそうならジョグ
そんな日々を送ってたら
300km走ってた
市民ランナーでは、ガチ勢のやる距離
意外にも・・・走れてしまう
とはいえ、強度は
5'00~6'00/km程度のジョグばっかり
最近は、気温のせいか~6'30/km
気が向いたら1kmダッシュを入れてる
実際、休養もあるので
10km×毎日は厳しい
1回のジョグは15~21kmがメイン
どんなに頑張っても
20km×20日 ~400kmが限界だと思う
もちろん
大切な事は月間距離が目標ではなく
サブ4を達成することが目的
サブ3.5、サブ4を目標にすると
必然的に距離は多くなるけど
何km走ったかより
その内容の方が大事
まずは、故障しない身体づくり
6月は雨の日も多いでしょうし
脚の様子を見ながら
スピード強化してみるか
(インターバルは、心臓がバクバク)
スピード練習は
週間距離の5%までが故障防止の距離
となると
週間約70kmだから3.5km
1kmダッシュ3本
300m×10本
これ、意外とキツいんです
【10kmベストタイム】
3月53'00
4月51'00
5月48'00←やっと50分切れた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます