-
ジュニア育成は難しい、でも。
(2025-03-22 11:20:16 | 日記)
コロナになったあたりから、現地のジュニアとのかかわりがとても深くなり 現地のジ... -
今迄積み重ねてきたこと3
(2025-03-21 09:57:17 | 日記)
毎年1学期はレッスンが一番忙しい時期で、特にテニスオーストラリアの クレーコー... -
今まで積み重ねてきたこと2
(2025-02-12 18:47:09 | 日記)
先日訪問してくれたベブさんとグラハムさん、そして今朝マリーさんと電話で 話して... -
今迄積み重ねてきたこと
(2025-02-12 09:29:01 | 日記)
突然ビンスと私を訪ねに来てくださったご夫婦がいました。 20年近く会っていませ... -
自信をつけるために必要なこと
(2025-02-06 14:39:38 | 日記)
新しい年になり、もう2月になりました。1月は全豪があるので、日本からの訪問の方や... -
今年が33年目
(2025-02-01 14:59:55 | 日記)
2025年1月でこのマッコーリー大学の敷地でのテニスアカデミー運営は33年目にな... -
好きなことを仕事にする理由
(2024-11-30 08:36:21 | 日記)
昨日からジュニアの大会を運営しています、テニスオーストラリア協賛の大会なので ... -
自立心を育む
(2024-10-23 11:38:06 | 日記)
4学期がスタートし1週間になりました。これから夏に向けて、テニスをスタートす... -
貴重な時間
(2024-10-03 10:16:37 | 日記)
センコーカップが無事に終了し、オース... -
センコーカップオーストラリアチーム到着
(2024-09-15 16:29:18 | 日記)
オーストラリアチームが日本に到着しました。 10名とご父兄、日本に来るのははじ... -
2024年センコーカップ
(2024-09-08 08:54:30 | 日記)
今年も山梨でのセンコーカップに12名オーストラリアからジュニアが参加します。 ... -
英語力ではなくて心
(2024-09-08 08:32:57 | 日記)
春がやってきました、この1週間はとても気持ちの良い気候です。 シドニーは新しい... -
父の日
(2024-09-01 08:40:23 | 日記)
9月1日はオーストラリアの父の日でし... -
みんなに幸せになってもらえるように。
(2024-06-29 13:20:35 | 日記)
6月も明日で終了です。 私立の学校は今日から3週間のスクールホリデー。 シド... -
最近一番気に入っている写真
(2024-06-12 12:59:59 | 日記)
6月9日日曜日のUTRでの表彰式の写真で、最近は入賞者のスピーチをすること ... -
先見の目とテクノロジー
(2024-06-09 08:51:21 | 日記)
今週末は通常ならフォスターへの遠征をおこなっている特別な週末ですが 今年はシド... -
日本の夏休みにテニス留学しよう
(2024-06-07 11:24:11 | 日記)
夏休みのテニス留学の問い合わせがコロナ後で一番多いように感じています。 皆さん... -
6月です。
(2024-06-07 11:05:28 | 日記)
6月になり本格的な冬という日々になりました。 でもずっと寒いわけではなくて、日... -
2学期がスタートです。
(2024-05-04 08:33:41 | 日記)
しばらく時間があいてしまいました。 4月は2週間日本に滞在しゆっくりすることが... -
もう3月
(2024-02-29 12:32:37 | 日記)
明日から3月になります、ということはシドニーの夏も今日で終わり。 予報は38度...