バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

日本でのクリニック第二弾そして留学説明会

2010-10-31 22:55:00 | テニス留学
本日午後の留学説明会とスペシャルクリニックにお越しいただいた皆様ありがとうございました。
そしてこの場を提供してくださったシンポーテニスリゾート様、企画運営してくださった日本事務局、ダッツインターナショナルの杉山さん衣笠さん、本当にありがとうございました。(ラケット提供ヨネックス様、またシューズとウェアーはアシックス様)

はじめて説明会を開きましたがこんなに多くの方が留学に興味を持っていることがわかり感謝の気持ちでいっぱいです。
オーストラリアでの様子、そして留学にあたっての心構えなど思ったことをすべて素直に伝えたつもりではいますが、足りない部分、ご質問等あればどうぞ遠慮なく直接メールで聞いてください。

クリニックも遠くからの参加本当にありがとうございます。
お天気も心配でしたが無事台風が昨日通り過ぎてよかったです。

そして多くの元留学生が訪問をしてくれたこともうれしかったことの1つです。
みんなが立派に成長し、いろいろな分野でがんばっている姿が見られてビンスも私もとてもとても幸せです。
そしてこれから留学されるみなさんとの新しい出会いも楽しみ、そしてそのみなさんが大きく成長していく姿を見るのも、またとても楽しみです。


長期で以前に留学してくれたみんなと、、、この写真であと3年ぐらい頑張れる元気をもらいました。皆様本当にありがとうございました。

日本でのクリニック第一弾

2010-10-25 20:57:00 | テニス留学


日本滞在中です。
クリニック第一弾は南市川で。
参加いただいたみなさんありがとうございました。
送り迎えをしてくださった方やコートを提供してくださった南市川テニスガーデン様、パンフレットを作ってくださった方、そして人集めをしてくださった加藤コーチ、ありがとうございました。


デビスカップ

2010-10-21 14:33:00 | テニス留学
昨日テニスオーストラリアのウェブサイトでもうすでに発表されていますが
オーストラリアの新しいデビスカップ監督がパットラフター、そしてコーチはトニーさんと決定しました。

トニーさんとパットのペアーは最高だと思うのでこれからのオーストラリアのテニスに大きな期待が持てると思います。よかったです。

ブログは25日までお休みします。


クレーコート進行状況

2010-10-20 10:59:00 | テニス留学


現在クレーコートはこのような状態でできあがるのがとても、とても楽しみです。

そして自転車で事故にあってしまったギャリーコーチが先週復活しました。
もう20年近くアカデミーでコーチをしてくれているギャリーがこんなに長くお休みするのは、前回奥さんとアメリカに旅行されたとき以来です。

多くの生徒さんたちが心配してカードをくれたり電話をかけてくれたりしましたが、ギャリーはいつでも「全然大丈夫なんだよ。」という姿勢でした。
過去に左手を骨折したときでさえテニスに来ていたぐらいなタフなギャリー。
よかったですね。


年末年始の参加お待ちしています。

2010-10-19 10:47:00 | テニス留学


これから年末年始にかけて参加を考えていらっしゃる方、現地での試合にもエントリーできますし、(ジュニアの大会が1月初旬から3大会あります。)1月には全豪の前にメディバンクインターナショナル観戦も可能です。

会場はアカデミーから車で15分ぐらいのところにあります。
世界のトッププレーヤーを目の前で見ることができます。

クリスマスや年末年始はお休みはありません。
年間を通じていつでもレッスンは受けられ練習もできます。
どうぞ好きな時期を選んでご参加ください。
オーストラリアの夏は最高ですよ。

そして2011年アカデミー主催のオープン大会は6,7,8,10月に、そしてジュニアの大会は12月にと決まりました。テニスオーストラリアに大感謝。tulipsakuraitem1item2