バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

Fast 4 マッコーリーユニチャンピオンシップ最終日

2015-08-30 09:22:00 | テニス留学


チャンピオンシップの最終日、シングルスの続きとダブルスが行われました。
通常のテニスオーストラリアのランキングがもらえる大会とは違いますが、ポイントやランキングが関係ないからこそ、みんなが純粋にテニスが好きで、テニスの試合を楽しんでいた大会だと感じました。

こういう大会をもっと増やさなくてはならないと思います。
単にランキングやポイントだけのための大会ではなくて、テニスが大好きな人たちが楽しめるよい大会、自分の試合を待っている間に楽しい会話がはずみ、新しい友達ができ、国際交流ができる、そういう大会をこれからも開催していきたいです。

そしてマッコーリー大学からのサポートがたくさんありました、Tシャツ、ドリンクボトル、ジムのフリーパスなどなど。
またファースト4のフォーマットもとてもいいと思いました。


ダブルス優勝のサムソンとチャーリー。

ドミトリ21歳

2015-08-28 17:36:00 | テニス留学

金曜日のスクオッドのメンバーとドミトリの21歳の誕生日をお祝いしました。

アカデミーのあるスポーツフィールドを出てすぐのところに住んでいるので、ギャリーのレッスンからテニスをスタートし、現在はマッコーリー大学のテニスチームをまとめているだけでなく、アカデミーで午後のレッスンを週4回している彼も21歳になりました。

試合にも挑戦していて、9月の末からの男子フューチャーズにも挑戦します。

このアカデミーのよいところは、みんなが友達であること。
みんなが助け合い励ましあい、喜びを分かち合う場所であるということです。
国籍や年齢やテニスのレベルは関係ないです、みんなが平等。
8月ももう終わり、夏休みも終了です、早いものですね。



夏休み短期留学その7

2015-08-27 12:43:00 | テニス留学
東京も少しずつ涼しくなってきているようで、こちらもほんの少しずつですが、暖かくまた日が長くなってきています。

そろそろ2016年の準備、夏のオーストラリアテニスの準備も始まりました。



1か月後にはクイーンズランドで男女ともに国際大会もスタートします。
今年のATLの準備も始まっています。

今週土曜日は大学のチャンピオンシップの続きが行われます。

12月からは全日空もシドニーへのフライトを再開することになり、ジェットスター、全日空、JALそしてカンタスと4つのエアラインから選べるようになります。
オーストラリアは広くて、素晴らしい場所ですから、もっともっとたくさんの日本の方にオーストラリアを訪問してほしいと願っています。





夏休み短期留学その6

2015-08-25 10:25:00 | テニス留学


日本の夏休みも終わりに近くなり、日々みなさんとお別れをするのもさみしいです。

でも単なるテニスのスキルを身に付けるだけの留学ではなく、とてもよい経験ができた、とか、いろいろ考える機会があった、という感想をもらえて、とてもよかったと思います。

新しくホームステイをしてくれるようになった3家族の方々は週末もバーベキューに誘ってくれたり、動物園に連れて行ってくれたりととてもよく面倒を見てもらえたようです、食事もおいしくて、感謝感謝です。

月曜日24日は久しぶりに雨が降りましたが、その間もいろいろな話を聞けたり、トレーニングをしたり、卓球をしたりしました。

これからオーストラリアの夏にかけて、また新しいメンバーがたくさん参加しますので、楽しみにしています。




ファースト4マッコーリーユニチャンピオンシップ

2015-08-22 14:24:00 | テニス留学
ファースト4のフォーマットを使って大学のチャンピオンシップを行っています。(男子のみ)
今週はシングルス、来週の土曜日はシングルスのセミファイナルと、ファイナル、そして男子ダブルスが行われます。
アカデミーに来ているジュニアや大学生が参加してくれています。
明日帰国するデイビットくんも出場しています。

ファースト4のフォーマットなので試合が長くならず、たくさんの人とシングルスの試合ができました。

このようなコンペティションをこれからもいくつか企画していきたいと思います。