バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

8月29日無事帰国

2008-08-29 09:38:57 | ノンジャンル
九州から参加した芳明コーチ引率の7名は無事帰国しました。
1週間はあっという間です、でもこれを機会にぜひ視野を広めていろいろなことにチャレンジしていってほしいですね。
そしてとても素晴らしいジュニアの生徒さんたちを連れてきてくれた芳明さんには心から感謝しています。
テニスクラブのご発展を心よりお祈りしています。

風邪をひいてしまったようですが、早く治してください。

来週末より始まる男女のサーキットに向けて、クイーンズランドではマネートーナメントもスタートしています、少しずつクイーンズランドに選手たちが移動しています。




8月28日

2008-08-28 13:57:41 | ノンジャンル


芳明コーチ引率のグループは最終日。
トッドリード君が隣のコートでずっと練習していたのですが、どんなに強い選手だったのか知らず、今日最後に一緒に写真を撮ってもらうことができました。
病気になってからツアーを離れ、ジュニア選手の試合引率などをしていました。
スペインにジュニアを連れて行って、その選手が出ていたフューチャーズに予選から出場したら、勝ち進んで決勝まで行ってしまったという、今でも練習を見ていても彼の才能は大きく光っています。

   

8月27日

2008-08-27 13:01:25 | ノンジャンル


(ビンスにバックハンドを習っていたグループは隣のコートにいたトッドリード選手から正しいグリップを見せてもらいました。)

全員でウォームアップをしたあと、ブレットのグループ、ビクターのグループ、そしてビンスのグループと3つに分かれて練習をしました。

芳明コーチ引率のグループは明日で終了、明日の夜の便で日本に戻ります。

あと1日がんばりましょう。




もうすぐ夏!

2008-08-26 12:13:01 | ノンジャンル
ビンスにボレーを習ったグループはトニーさんが現れたのでデモンストレーションしてもらいました。

    
隣のコートで練習していた、ソフィー、アダム、サディックとともに。

この芳明コーチ引率のグループは一番いい時期に参加したかもしれませんね。バークレーアカデミーのいいところすべてをこの1週間にすべて経験できています。たくさんの選手にあえて、最高のテニスを見ることができ、世界一のコーチにも会うことができて、質問までできて、皆とてもラッキーですよ。その上今日は暖かい、もう夏が来ますね!

   

8月25日

2008-08-25 11:15:32 | ノンジャンル

芳明コーチ引率のグループは念願のトニーローチさんとの写真が撮れました。
お天気にも恵まれて暖かい一日です。昨日はタロンガズーに行きました。

芳明コーチはソフィーの相手をしています、クレーコートでブレットのレッスン、そして8番コートでビンスのフットワークのレッスンを受けました。

そして隣のコートで練習していた、マーク、カイルとデイビットと。