誕生日 2014-09-30 14:09:00 | テニス留学 土曜日の日の夜はケーキを食べられる余裕がなかったので月曜日にケーキでお祝いしました。 今までと比べてみんなの英語力が上がっています、スピーチもきちんとできるし意思表示もできる。 ただ単に日本人だから一緒に固まっているわけではなくて、もうみんな国際人です。 どこの国から来たかはあまり関係なく英語でいろいろな人と友達になり、テニスで友達になり、楽しみを分かち合い、苦しい時は励ましあう、そしてビンスがみんなを「正しい」方向に導いていく、本当にここはとてもとてもよい場所です。
スクールホリデー2週目 2014-09-29 13:11:00 | テニス留学 スクールホリデーも2週目に入り先週ほどの参加はありませんが、2週連続で参加しているキッズもいます。今週はジョーダンがコーチで大輔がお手伝いに入ってくれています。 クレーコートのキャンプも先週から2週間参加してくれている人もいます。 今日はとても暖かい25度、もう9月も終わりですからね、早いものですね、日本はジャパンオープンで盛り上がっていてうらやましいです。
マッチ練習 2014-09-27 13:03:00 | テニス留学 土曜日は雨が降る日が多かったのですが、とてもよいお天気になりました。 春です。 レッスンを受けている生徒を集めてマッチの指導をしました。テニスを始めたばかりのころからレッスンに来てくれている子たちが上達している様子がよくわかりました。亮くんが企画しまとめて、ヒデと大輔がお手伝い、ありがとうございます。 そして夜はバークレー家に集まりミリの誕生日会ディナーをしました。こういう絆を深める日はとても大事です。
スポーツを通じて学べること3 2014-09-26 15:46:00 | テニス留学 25日金曜日は予報が雨だったのですが、午前中のレッスンが終わったあたりで大雨が降り、またやんですぐにコートに戻ることができました。 1週目のキャンプが無事に終了、クレーコートのトレーニングに来ていたジェイミーくんも今度はトニーさんにデビスカップのキャップをいただいたので、トニーさんの銅像とともに写真を撮りました。 このアカデミーを見つけて本当によかったと、お父さんは大喜び。ビンスとのおしゃべりが止まりません。 メッセージもいただきこのように書いてありました。 自己統制力、周りを尊重する気持ち、そして自分の目標に向かってハードワークすることの価値などを教えてもらえるこの素晴らしいアカデミーに自分の息子ジェイミーを1週間あずけることができて、とてもうれしく思っています。次の学期にレッスンに参加するのを楽しみに、そしてバークレーファミリーの成功をお祈りします。 来週はホームブッシュで大学間のスポーツの試合が行われます。 暖かくなってきたのでテニスをしたい人も増えてきています。
ゴスフォード大会終了 2014-09-24 12:33:00 | テニス留学 キッズたちは毎日とっても元気よくコートを走り回っています。 今日は25度、とてもよいテニス日和です。 ゴスフォードの大会は昨日の夜11時過ぎに終了しました。 待ち時間が思っていたより長かったり、ジュニアの大会もあったので、オープンとジュニアと両方出ている人を待ったり、と運営が大変なことはとってもよくわかります。 そのうえ今回の大会がこのトーナメントディレクター最後のゴスフォードでの大会ということで、いろいろな思いがあったことでしょう。 久しぶりにデイビットがロブくんとのペアでダブルスで優勝できたので、よかったと思います。