バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

大会終了

2014-03-31 11:52:00 | テニス留学
無事に大会が終了しました。次はオープン大会は5月です。peace

女子ダブルス優勝、遥、美里のペア
男子本戦セミファイナリスト、マサ
男子ダブルスセミファイナリスト、アキとセイヤのペア
男子予選コンソレ優勝大樹

そして短期留学生がほぼ全員、現地の選手と組んでダブルスに出場することができました。
何とよい経験をしたことでしょうか、そして大会を目の前で見ることもできました。
いろいろ感じたこともあったようです。

ビンスは「何が何でも勝つことがよいことだ」という指導は決してしません。
それでもここまでみんなよい成績が出ているのはすごいなと思いますよ。



みんなが想像する方法ではない方法で強くしてくれている、と表現すればいいかな、、と思います。だからここはやっぱり特別な場所なのですよ。




大会3日目に。。。

2014-03-30 14:07:00 | テニス留学
金曜日土曜日は雨が降りましたがどうにか3日目を迎え順調に試合は進んでいます。

レフリーのアネットさんと話していると、やはり彼女は大会でいろいろな選手を見ているから、日本の留学生たちの試合態度その他を見て誉めてもらえるのはとてもうれしいことです。
ビンスや私だけでなく、毎日留学生と顔を合わせていない彼女でさえ、留学生と別れるのはつらいとのこと。それで昨日彼女から1つお願いされたことがありました。



この大会の途中で遥ちゃんにプレゼント渡したいから写真をプリントアウトして。。。と。
今まで留学生をあずかってきて、こんな風に大会のレフリー、オフィシャルの方からかわいがられてプレゼントをもらうなんてことは初めての経験。私たちもびっくりしました。その遥ちゃんの驚く表情を撮ろうとその場にいさせてもらいました。

試合に出て誰もがいつも、いつも勝てるわけではありません。そして勝つことだけがいいとは思いません。やはり人として成長すること、こんなにいい国際交流ができた遥ちゃんは素晴らしい1年を過ごせたということだと思います。成績が出たからランキングが何位だから成功とか失敗とかそういう問題でもなくて、私はもうこれだけで彼女のテニス留学は立派な成功だと思います。



マネートーナメントナンバー2

2014-03-28 19:22:00 | テニス留学


8時から男子の予選が始まりましたが、予報は雨。
途中何度か雨が降りクレーコートが人工芝に移り、やりくりしているうちに女子のハードコートはかわいて午後1時半からスタート。

写真は大樹くんを応援するみんなです。

今回もBBQのお手伝いをしてくれたり、コートを乾かす手伝いをしてくれて、とても助かりました。ありがとうございます。

今回で最後の試合になるのかな、遥ちゃん、レフリーのアネットも、そして試合を通じて知り合った他のジュニアの選手のご父兄でさえも、遥ちゃん本当に帰っちゃうの?と。
アカデミーにいる日本の選手はみんなとてもよい子たちだから、、と誉めてもらいました。

午後は7時半までスムーズに進んだのに、最後2-3試合を残して雨。明日土曜日の朝の天気が気になります。

よりよくなるために

2014-03-27 19:18:00 | テニス留学


今朝は一時帰国の美里、そして新しく到着したたくやくんとたいせいくんを迎えに空港に行ってきました。たくやくんは夏にも参加してくれて今回で2回目、お友達を連れてきてくれました。ありがとうございます。

お天気がいまいちだったので午前中はジムでバトミントン。午後はコート2のクレーが使えたのでテニスができました。雄也さんの最終日でゆうきくんも明日で最終日ということでみんなでビンスの話を聞きました。

明日金曜日8時からマネートーナメントのナンバー2が始まります。なぜか私は今回のんびりしすぎているように感じますが、心強いレフリーとコートスーパーバイザーの皆さんの協力、そしてビンスのジョークで会場は楽しい雰囲気のトーナメントになるのは間違いないでしょう。



春休み1

2014-03-26 18:36:00 | テニス留学


最高によい写真が撮れました。みんなすごくいい表情で写っていますね。

水曜日はジムでスペシャルトレーナーのトレーニングからスタート。キャンベラからシドニーに4週間滞在するローズも、こんなきついトレーニングはほとんどしたことがない、と言っていたぐらい。

昨日のトニーさんにみんなよい刺激をもらったかなと感じます。
自分を日々成長させようと努力する姿勢は、連鎖反応で周りの人たちの行動も変えると思います。ビンスの魔法にかかったように、アカデミーに来る人たちが変わっていく姿を私はたくさん見てきているし、自分も今の年齢になっても日々よりよい人間になりたいと思っています。
みんな一緒にがんばろうね。