1月23日 2009-01-23 20:19:19 | ノンジャンル メルボルン滞在最後の日になりました。 町を歩いていると選手を見かけます。 シドニーも蒸し暑い一日でした。 学校に通っているアヤナとケイタはもう今月の15日から新学期がスタートしています。 一般のオーストラリアの学校は来週27日から開始。 長い夏休みももうすぐ終わろうとしています。
1月22日全豪4日目 2009-01-22 17:06:46 | ノンジャンル 1年ぶりの再会をしました、ケンさん。 まさか全豪の会場で会えるとは思わず、一瞬去年に戻ったような気持ちになりました。 それだけオーストラリアという国は日本から来やすいところなんですね。 そう思います。変わっていませんでした。 風があり過ごしやすい日でした、やっと暑さからのがれることができました。 シドニーは今日も蒸し暑い一日のようです。 昨日の夜のドキッチ選手の勝利に感激しました、いろいろあってもまたロッドレーバーアリーナにまた戻ってこれて、本当によかったと思います。
1月21日全豪3日目 2009-01-22 08:22:10 | ノンジャンル シドニーはとても暑い一日でした。 メルボルンに残っている私たちは、ダブルス観戦、まずルネースタッブスの試合(すごい人でした)そしてマットの応援。マットとデインまだ若いですが、とてもよいダブルスペアーです。オーストラリアのフューチャーズでも何度か優勝しているペアーです。 何時にメルボルンパークに来てもすごい人、今まで何度も全豪に来ていてここまで、それも初日からこんなに混み合っているメルボルンパークは初めてかもしれません。
1月20日全豪2日目 2009-01-20 16:57:38 | ノンジャンル そして今日2日目はどうしても錦織くんが見たくて、急いで出かけました。 昨日よりさらに暑かった今日です。 その後レイトンの試合、ロッドレーバーアリーナで見ていましたが、残念だったですね。 夕方の飛行機でほとんどの生徒がシドニーに戻ります。 バスで戻る人は明日の朝シドニーです。 グランドスラムを見に行けるという経験は一生に1度あるかないか、だと思うので皆よい経験ができましたよね。
1月19日 2009-01-20 16:52:33 | ノンジャンル 全豪1日目、何よりも、誰よりも伊達さんの試合が見たかったです。 残念な結果でしたが、カムバックしてここまでこれたのは素晴らしいです。 37歳とは思えないトレーニングを積んだ立派な体つきをしていました。たくさんの日本の方の応援がありました。 とても暑い一日でした。メルボルンでは3週間前に雨が降ったきりとか。明日も暑くなりそうです。 ロッドレーバーアリーナのチケットを持っていた日本の留学生たちは、ロディック、フェデラー、ジョコビッチと見ることができ最高の1日だったと思います。