バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

熊本から宮崎へ(レッスン第4弾)

2011-03-09 12:20:00 | テニス留学
8日は熊本でゆっくり温泉でリラックス、そして9日に宮崎へ移動。
宮崎はビンスと24年前に訪問したことがありそのときから大好きな場所です。
女子ITFの会場であるシーガイアテニスクラブさんのご厚意で素敵なホテルに宿泊ができ景色が素晴らしかったです。

宮崎でも懐かしい留学生に再会でき、すばらしいインドアのコートでレッスンができました。会いに来てくれてデモンストレーションをしてくれたアキラさん、ありがとう。お元気そうで安心しました。







九州での旅はすべて松島さんによりアレンジしていただき、長い時間の運転やレッスンの企画や熊本での宿泊その他大変お世話になりました、感謝しても感謝しきれないぐらい松島さんには助けていただき心から感謝しています。ありがとうございました。
遠くからレッスンに参加いただいた方々、ありがとうございました。
今回の日本の旅は今までで最高の旅になりました!!また必ず九州に戻ってきますよ。

九州への旅(レッスン第三弾)

2011-03-07 12:07:00 | テニス留学
7日の朝早くに福岡に飛びました。

10年ぶりの九州です、7日の午後に2回に分けてレッスンを行いました。
九州でも多くの方にお世話になりました、また懐かしいコーチや過去の留学生にもあえてよかったです。
参加いただいたみなさんありがとうございました。







そして勉強のためにと参加くださった本村プロ、本村ジュニアを連れてきて2部両方とも参加してくださいました。
日本でナンバー1だったプロがこのような形でジュニアのみなさんと一緒に指導を受ける姿勢を持っているのは素晴らしいと思いました。きっとこれからコーチとしてこれから立派な指導者になっていく方だと思います。お会い出来てよかったです、ありがとうございました。

南市川プロジェクト(日本でのレッスン第二弾)

2011-03-06 11:53:00 | テニス留学
南市川テニスガーデンさんに今回もお世話になり新盛先生と一緒にクリニックをしました。
パンフレット作りから人集め、その他の企画やアレンジなどすべて加藤コーチにお願いしました。加藤コーチのもとでがんばっていたスタッフのみなさんも寒い中いろいろお世話になりました。

デモンストレーションをしてくれた花梨と一輝もありがとう。

寒かったですが、みなさんと楽しく1日過ごすことができました。


新盛先生のお話もみなさんにとても意義のあるお話しだったと思います。
先生ありがとうございました。





そして加藤コーチ、ビンスの名前入りのボールや、おそろいのフリースなどなど、いろいろなアイディアを考えてくださり、このプロジェクトのために一生懸命でしたよね、ありがとうございました。

そしてラケット提供いただいたヨネックス様、ウェアーとシューズの提供いただいたアシックス様、いつもいつもありがとうございます。

日本でのレッスン第一弾(千葉)

2011-03-05 12:33:00 | テニス留学
3月4日金曜日は松島さんのご協力により千葉で木全コーチ主催のレッスンを行いました。
平日の午前にも関わらず多くのジュニアやご父兄、指導者の方々ご参加いただきありがとうございました。
とくに沖縄から参加していただき驚きました。本当にありがとうございます。

そしてデモンストレーションをしてくれたアカデミー生の亮くんと一輝もありがとうございました。









明日から日本滞在

2011-03-01 11:25:00 | テニス留学
今晩シドニーを出発し明日から日本滞在です。
クリニックに参加くださる方たちありがとうございます。
とくに九州訪問をとても楽しみにしています、約20年ぶりの訪問で福岡、熊本、宮崎と行きます。

昨日までのゴスフォードAMTランキングバンド、トーナメントティア5とティア6で優勝した一輝とマサです。



日本滞在中もブログ更新できるときはしていきたいのでよろしくお願いします。