バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

テニスオーストラリアジュニア2

2012-06-17 15:27:00 | テニス留学


土曜日からは考えられないぐらいきれいに晴れ上がり、テニスオーストラリアの企画は無事に終了です。
たくさんのコーチがクレー(3種類)とハードコートでたくさんのドリルや練習方法などのアイディアを交換し、ジュニアもすべてのコートを試すことができ、有意義で楽しい1日を過ごすことができたようでした。





ジュニア育成プロジェクト1

2012-06-16 11:33:00 | テニス留学


今日と明日はテニスオーストラリア企画のジュニアディベロップメントキャンプ、それを日本語に何と訳せばいいかと考えましたが、たぶんジュニア育成プロジェクト、、みたいな意味合いだと思います。
多くのコーチやジュニアが集まり指導の仕方やドリルなどの紹介をする勉強会です。
残念ながら少し雨が降りましたが大学の好意によりミーティングルームを使わせてもらい土曜日のセッションは終了しました。

写真は昨日のMLCホットショットの様子です。
シンくんはコーチとしての貫録や知識や楽しませる技術を持っているだけでなく、指導から満足感や充実感を得ることができているようです。
年少のジュニアがレッスンの間どうやって集中するか、そして楽しく上達できるか。きちんと自分で考えて指導している成果が生徒から見えたとき、本当にうれしいものです。
昨日の夜の最後のレッスン、女性2名もまったくの初心者から毎週レッスンに来てくれていて約5カ月、昨日久しぶりに見たらとても上手になっていて驚き、そういう満足感を一緒に分け合うことができる私も幸せだと思いました。

やっと。

2012-06-14 12:34:00 | テニス留学


これは昨日、13日の午前中の写真、2時間スイスクレーでレッスンはできましたがその後、お昼過ぎには雨が降りその後夜まで止みませんでした。

今日になりやっときれいに晴れて、ほぼ5日ぶりに太陽が見えたので、テニスをしたかった人たちがたくさん今テニスコートを使いに来てくれています。

留学生は雨が降っても他にするべきことはたくさんあり、最近ではジムに通う人、またビデオで技術指導、自分の通信の高校の宿題や通っている英語学校の勉強など時間を有効に使っています。

今週末はアカデミーでテニスオーストラリアのジュニア育成セミナー、そしてあと2週間で2学期も終了します。そして8日からアカデミーの大会。楽しみがいっぱいです。

ヨネックスラケット

2012-06-13 13:50:00 | テニス留学
昨日はヨネックスでセールス担当のマイケルからたくさんのラケットを注文しました。
今回マイケルに会ったのは2回目です。
最初に会ったときはほんの短い時間で、どんな人なのかもわからないまま仕事の話で終わりましたが、今回ゆっくりとビンスと一緒に3人で話をして、とても好感が持てました。

現在オーストラリアではナンバー2のバトミントンの選手として世界の大会を回りながら、ヨネックスで働いています。4年間のブランク(大学に行っていた)があるそうですが、まだまだ25歳ぜひがんばってほしいと思いました。




雨の週末

2012-06-12 13:31:00 | テニス留学
8日からスタートしたゴスフォードのオープン大会やシドニー近郊の大会はすべて雨のため、日曜日にキャンセルになりました。
この時期は去年もそうでしたが雨が多いです。

テニスオーストラリアの方に報告するために何気なく撮ったこの写真をフェイスブックに載せたら、シェア―してくださる方までいて驚いています。
最近フェイスブックの面白さに目覚めたビンス。
友達リクエストが来た人たち驚かないでくださいね。