バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

大会無事終了

2015-12-21 10:54:00 | テニス留学


無事にトーナメントが終了しました。
スポンサーになってくださった方のおかげで、通常の大会より多い賞金金額(プラチナと同じ賞金)を選手は獲得でき、そのおかげでレベルの高い選手がたくさんエントリーをしたので、レベルの高いテニスを見せていただきました。


そして毎日朝5時からクレーコートの整備をしてくれているピーターさん。
ピーターなしでは雨のあとのクレーは使えなかったし、こんなによいコンディションのクレーを保つことはできていませんでした。
BBQのお手伝いをしてくれたアカデミー生のみんなの助けなしには、選手のみなさんのサンドイッチやパイ、BBQを売ることはできていませんでした。ありがとうございます。

初日に雨が降らなかったら、すべて完璧に行くはずでしたが、その雨のあとのスケジュール変更のやりくりや状況判断をすることも、勉強になり、最終的にはすべてがうまくいったので大成功のトーナメントです。

たくさんの「ありがとう」を言いにきてくれた選手たち、もっとこういう大会をするべき、といってくれた人たち、私たちには決定権はないのですが、今回がうまくいったので、きっと来年も同じ大会を開催させてもらえることでしょう。

最初の写真は男子ダブルス決勝を闘った4人と日本の留学生です。



コマーシャルの撮影

2015-12-15 12:44:00 | テニス留学
全豪の期間中の全豪のスポンサーになる会社がアカデミーでコマーシャルの撮影をしました。
突然の依頼で驚きましたが、1月4日以降ネットやテレビで見られることでしょう。

今月16日からの大会はシドニーのトッププレーヤーが集まる最大級のトーナメントとなりました。
はじめて開催するゴールドレベル、今までのホワイトやブロンズとは違う規定があり、カイロプラクターの方の選手のサポートもあり、大学の方からのテントの提供やインターネットのサポートもあります。決勝の日はたくさんのオフィシャルが来ます。
5日あるのでゆったりスケジューリングができます。雨だけは降らないでとお願いしたいです。ok


  コマーシャルにエキストラとして登場する二人です。

10歳以下総当たり戦

2015-12-13 12:30:00 | ノンジャンル


16日からのオープン大会の準備で忙しいですが、13日日曜日は10歳以下の総当たり戦を企画しました。11月29日の10歳以下がキャンセルになり、いろいろ迷惑をかけたご父兄へのお詫びです。

クリスマスが近いにもかかわらず、40名ものエントリーがあり、驚きでした。

グループごとにもらえるメダル、もうご父兄はみんな知っていて、子供よりご父兄が喜んでいたように感じました。



今年のATL

2015-12-06 10:52:00 | テニス留学
今年のATLシドニーウェストのチームです。

ほかの2名はこの日試合がなかったので写真に映っていませんが、最初に想像していたよりはるかに強力なチームになり、最終的にセミファイナルまで進みクイーンズランドに行く予定が、全豪オープンのワイルドカードプレーオフと日程が重なり、選手が集まらず棄権しなくてはなりませんでした。
残念。



日本滞在2

2015-12-05 14:46:00 | テニス留学


日本滞在中の写真その2は沖縄で。
14年前に留学していたまりこさん。フェイスブックではずっとつながっていましたが、14年ぶりの再会を果たしました。
まりこさんにも覚えていてもらえて、感激。

ずっと行ってみたかった沖縄、東京より暖かく快適に過ごせました。
今度はオーストラリアでまた会いたいです。