花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

黄色いさくらんぼ

2011年06月15日 | 学校
昨年、経済産業省の「地域の魅力発信アイデアコンテスト」で
見事大賞を受賞した「黄色いさくらんぼ」。
生活科学科の3年生が研究して注目を浴びました。
しかし彼女等の卒業と同時に生活科学科は長い歴史に幕を閉じました。
受け継ぐ科はもうありませんが、もともと黄色いさくらんぼと白いりんごは
植物と光の研究をしていたチームの兄弟分であるアップルデザイン製作委員会が開発したもの。
そこで今年度はチームがわずかですが栽培と研究を継続することになりました。
今年のアイデアは袋。いつもの紙袋の上に熱を反射するシルバーの袋もかけました。
専用の袋なんてないので、みんなでポテトチップスを食べて空袋を集めています。
本当はりんごで試すのが目的ですが、ついでにさくらんぼにもかけてしまいました!
どうなることやら。
コメント

サクランボの雨よけハウス

2011年06月15日 | 学校
南部町名物、さくらんぼの収穫時期が近づいてきました。
品種によっても異なりますが、名農では6月下旬から7月上旬に収穫されます。
さくらんぼの木を覆うように巨大なビニールの屋根がかかっています。
これは雨避け。収穫時期にたっぷり雨の水分を吸収すると裂果してしまいます。
もちろん味も悪くなってしまいます!
美味しいくさくらんぼを作るにはいろんな苦労があるんです。

コメント