ここは八戸市の農地。
本来ならばビニールハウスが立ち
旬のイチゴの収穫が行われているはずのところです。
しかし川をさかのぼってきた津波により畑は水没してしまいました。
津波は川にかかっている橋よりも高かったそうです。
海の津波は引いていきますが、川からあふれた海水は行き場がありません。
この農地も海水が染み込んでいくのを待っているだけだったそうです。
そのせいでしょうか、地表のすぐ下には
コンクリート色の固まった数cmの層が発見されました!
震災から3ヶ月経ちますが、今もこのように赤く枯れたイチゴしかありません。
辺りには赤くさびたビニールハウスの支柱が放置されています。
チームはさまざまな被災地の土壌を採取する活動をしています。
この日、チームレスキューが採取した農地の土壌も
学校に持ち帰って分析し報告する予定です。
本来ならばビニールハウスが立ち
旬のイチゴの収穫が行われているはずのところです。
しかし川をさかのぼってきた津波により畑は水没してしまいました。
津波は川にかかっている橋よりも高かったそうです。
海の津波は引いていきますが、川からあふれた海水は行き場がありません。
この農地も海水が染み込んでいくのを待っているだけだったそうです。
そのせいでしょうか、地表のすぐ下には
コンクリート色の固まった数cmの層が発見されました!
震災から3ヶ月経ちますが、今もこのように赤く枯れたイチゴしかありません。
辺りには赤くさびたビニールハウスの支柱が放置されています。
チームはさまざまな被災地の土壌を採取する活動をしています。
この日、チームレスキューが採取した農地の土壌も
学校に持ち帰って分析し報告する予定です。