花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

最高の演出で夢を育てる

2012年01月03日 | 学校
科学の芽賞では全員、学長さんから賞状をいただき握手をします。
これは生徒全員に渡された賞状のケースです。
これ以外にもクリスタルの盾やペーパーウェイトもいただけます。
いずれの副賞も会場となったホール同様、オリジナルの素晴らしいものです。
また表彰式、発表会のの後は、別室でティーパーティーが開かれ
ケーキを食べながら参加者全員で楽しくマイクパフォーマンスを楽しむのも特徴です。
科学の芽賞でいつも感じることは
主催者側が用意してくれる会場や演出がつねに最高であるということです。
生徒のコンクールなのだからといってこじんまりと終わらせずに
大学主要スタッフが全員登場して最高のステージを体験させる。
そこには子供たちの夢を育てようという明確な意図が感じられます。
いろいろな大会に参加しているチームですが
科学の芽賞と京都大学のテクノ愛は方向性こそ違いますが
どちらも素晴らしい大会運営だと思っています。
アグリチャレンジもぜひ参考にしてより充実させたいものです!
コメント

科学の芽賞とアグリチャレンジ

2012年01月03日 | 学校
最高位である科学の芽賞を受賞した
小中高生と大学の関係者で記念撮影となりました。
進行される方いわく、この中には学長さんはもちろん、
副学長さんなど大学の主要スタッフが勢揃いしていると話していました。
また進行を担当されている先生方は
付属小中学校の校長先生や副校長先生方です。
したがって子供たちとの話がとてもうまくいつも感心します。
もうお気づきでしょうか。
名農が行っている地元小中学生対象の食と科学コンテスト
「アグリチャレンジ」はこの科学の芽賞をモデルにして誕生したのです!

コメント