花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

雪のクリスマスローズ

2012年01月21日 | 学校
温室では開花し始めたクリスマスローズですが
露地植えではこのようにすっかり雪に埋もれています。
しかし心配することはありません。
もともとは東欧の林に自生し、早春に雪の中から花を咲かせる草花。
これぐらいの雪や寒さは平気です。
ただ青森県では露地栽培すると
原産地のヨーロッパでは2~3月に咲くのに対して
雪がすっかりとけた4月下旬頃から開花します。
2月に温室、4月に露地と青森では2度も楽しむことができます!
コメント

大寒

2012年01月21日 | 学校
あいかわらず最低気温は-5℃以下。
教室は暖房で暖かですが、廊下はものすごく冷えています。
それでも日によっては日中0℃を越えるためつららができます。
この小さなつららはつるバラのアンジェラの茎にできたものです。
ところで今日は1月21日。大寒です。
とっくに農家の正月である小正月も過ぎています。
小正月を過ぎると春も近いといいますが
まだまだ厳しい寒さが続いています。
それもそのはず。それは旧暦時代の話です!
したがって旧暦で考えなければ実際の季節とはずれてしまいます。
今日は旧暦で何月何日だと思いますか?
答えは12月28日。まだ大晦日にもなっていません。
したがって本来の小正月はまだまだ先なのです。
コメント