花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

メーカーのサポート

2013年06月04日 | 研究
3年生が取り組んでいる植物による空気浄化。
すでに新発想のエアクリーニングプランツとして完成しています。
本当に浄化できるのか確かめるために用いた測定機器は2種類。
ひとつはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド濃度を測定する装置。
もうひとつはさまざまな匂いの強さを測定するにおいセンサーです。
精密機器なのでどちらも10万円近くもしますが、
嬉しいことに製造メーカーがチームのために貸してくれました。
昨年の水研究でもマイクロバブル発生装置や
土壌酸素濃度測定機などを借用しています!
予算のない高校生研究チームの活動は
このようなメーカーのご好意で支えられています。
コメント

エアクリーニングプランツ誕生!

2013年06月04日 | 研究
昨年から取り組んで来たエアクリーニングプランツがとうとう完成しました。
素材とした植物「サンパチェンス」はそもそも空気浄化能力が高く有名なので
「なあんだ」と思われるかもしれませんが、チーム開発のこの花はひと味違います。
実は、いくらサンパチェンスといえども光不足の室内では
その優れた能力を発揮できないからです。
そこでTEAM FLORA PHOTONICSでは得意の魔法で
室内においても光を感じ空気浄化ができるよう工夫しました。
チームの実験では魔法をかけることで普通のサンパチェンスより
吸収能力が格段に高まっています。
さらに光不足で徒長したり、花つきが悪くなるおそれも軽減されるはずです!
チームオリジナルのバイオ空気清浄機です!
鉢に植物名、サポートしてくださったメーカー名、
そして学校名とチーム名を記載したシールをつけ
空気浄化ボランティアの準備に入りました。
コメント