花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

継承される好戦的遺伝子

2013年06月19日 | 研究
チームの温室が植物で埋め尽くされています。
加温しないため3月までは閑散としていましたが
暖かくなった今は、山菜や野菜、草花、染料植物など
ちょっと面白く珍しい植物でいっぱい。
それだけこの小さな温室の中で、
いろいろなテーマの研究が行われている証です。
今秋、青森県で初めて高校のポスター発表会が開催されます。
先日、チームの2~3年生に出場希望をとったところ
驚くことに11名全員が手を挙げました。
それも11名で10テーマ、つまりひとりで1つの発表。
経験のない2年生女子も恐れず全員希望するとはちょっと驚きです!
好戦的な肉食系植物研究チームの遺伝子は
5年目の今もしっかりと受け継がれています。
明日から農業高校の甲子園、農ク全国大会の県予選が始まります。
コメント

AIR CLEANING PLANTS

2013年06月19日 | 研究
TEAM FLORA PHOTONICSの今年の研究テーマは環境浄化。
そのひとつであるエア・クリーニングプランツがとうとう完成しました。
室内の有害ガスなどを吸い込んでしまう
電気の使わないバイオ空気清浄機です。
題材とした植物はサカタのタネが開発したサンパチェンス。
この草花自体、すごい浄化能力をもっていますが
暗い室内でも光合成能力が低下しないように
チームの3年生がさらに魔法をかけ、類のない草花を誕生させました。
すでに被災地や老人介護施設、ペットショップで活躍していますが
校内に持ち込んでいませんでした。
そこでさっそく校長室に置いてもらいました。
今度は玄関にも飾ってみようと思います!
コメント