花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ボロボロの小型デジカメ!

2017年02月02日 | 研究
チームにとって活動写真を撮るのは当たり前。
レポートや発表に写真は書かせないからです。
したがって常に手元にカメラを置いておく必要があります。
以前使っていたお気に入りのカメラの調子が悪くなったので
このカメラを手に入れましたが、こちらもボロボロになってきました!
よく見るとレンズのF値や焦点距離などの数値が
もう消えてしまっているのがわかると思います。
でも面白いことがあります。
学会などで発表するか、農業クラブで発表するかで
撮る写真 の内容が違うのです。
学会や科学コンテストであれば
実験そのものが記録されていれば良いのですが
農業クラブであれば実験している人も撮らなければならないのです。
農業クラブではプロジェクト活動、プロジェクト学習というように
人を育てることが大切な研究活動の目的。
生き生きと活動している写真こそ大切になるのです。
そんな農クですから「科学的なようで実はそうではない」という人もいます。
しかしチームは科学コンテストにも農クにも参加します。
したがってこのカメラはいずれの写真も撮影しているのです。

コメント

黒いカバン!

2017年02月02日 | 研究
先日、東京のビジネスプランコンテストに参加した際
2年生が持参した大きなカバンです。
リンゴと比較するとかなり大きいものであることがわかります。
中には発表で使う小道具が入っているのですが
これを見た方はみんな気になるようでちらちらと眺めています!
でもこの黒いカバン、右上に紙がはってあるのですが、
眺めた見ず知らずの方はみんな驚いた顔をされます。
中には頭を下げられる方もいるので驚きです。
それもそのはず、総理大臣賞と書かれているのです。
これは数年前、卒業されたチームの先輩が
コンテストで総理大臣賞を頂いたときにもらったケース。
大きな道具を入れるにはこのカバンしかないため
チームの物置から久しぶりにひっぱりだしたのです。
みんながこのケースを見て驚かれるのは
大きさ、それとも総理大臣賞の名前?
いずれにしても存在感たっぷりのカバンです。
コメント