goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

花はトレンド

2018年04月02日 | 園芸科学科
花を栽培するのは誰でも勉強すればできますが
花を生産販売して経済的に成功するのはとても難しいといいます。
なぜなら花は野菜と違って流行があるから。
トレンドによって需要が大きく変化するのです。
この蕾をつけた花はクリスマスローズ。
昔は玄人がひっそりと楽しむ秘宝と呼ばれましたが
10年ほど前に大ブームが起こり
こぞってきれいな花を求めるようになりました。
その結果、1株数万円という価格もつくほど急激に高騰。
それでもマニアは買い求めました。
ところが数年経った今は高価だった花も千円から数千円。
ブームは去り、価格も落ち着いてきたようです。
もし数年前、クリスマスローズで大儲けしようと
開花まで3年もかかるこの花を
大量生産をはじめた人がいたとしたら大失敗したはずです。
花で成功する人は「最高潮の時には、次のトレンドを読み
別の花を育て始める」という嗅覚が必要だといわれています。
つまり花はファッションと同じで変化し続ける生き物なのです。
コメント (4)

シェアハウス

2018年04月02日 | 学校
グリーンハウス、いわゆる温室が2棟並んでいます。
手前にあるのは馴化温室。
チームフローラフォトニクスが本拠地としている温室で、
施設園芸班とシェアリングしています。
実はこの順化温室は3つの小部屋に仕切られているのです。
手前のふたつはフローラ、奥は施設園芸班と
同じ環境システム科でなかよく使っています。
しかしこの温室はそもそもはバイオテクノロジーの技術を使って
試験管などで育てたランなどを外気に慣すためのもの。
つまり本来は生物工学班のものなのです。
現在、名農はランの培養に本格的に
取り組んでいないため空いているのですが
もし来年の新しい生物工学班が行うのなら
明け渡すか、3班でシェアすることになるかもしれません。

コメント