goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

高機能性ジャム

2018年04月12日 | 学校
寒の戻りが繰り返される中、
元気に葉を伸ばしている植物があります。
これがジャムの材料になる「ルバーブ」。
タデ科の宿根草で一度植えたら毎年顔を出してきます。
寒さにも強く育てやすい作物です。
茎が30cmほど伸びたら収穫し
茎を切って砂糖で煮詰めると酸っぱくて美味しいジャムになります。
昨年卒業されたチームの先輩がこのルバーブに
紫外線などを照射してポリフェノールを高め
そのルバーブを材料にジャムを製造しました。
すると面白いことにジャムにしても
高いポリフェノール量を維持していました。
チームとしては地味な研究のため話題にはなりませんでしたが
この高機能性ジャムは食のコンクールで受賞もしています。
高機能性ジャム。ありそうでないアイデア食品です。


コメント

ボディーブロー

2018年04月12日 | 研究
現在、チームでは実験を行っては分析するという
ローテーションを何度も繰り返しています。
チームはたった5名しかいないので
みんな大忙しですが、それでもだいぶ慣れてきました。
そんなチームにショックなニュースが飛び込んできました。
なんと頼りにしていた生物工学実験室の
純水製造装置が年度末に故障したというのです。
これは蒸留水を作る生物工学には欠かせない装置ですが
チームの分析にも必要となります。
そこで急いで実験用の蒸留水を購入することにしました。
水なのでそんなに高価ではありませんが
実験に必要なモノが多く何かと出費が続いているチームにとって
このような想定外の出費はボディーブローになります。
現在、修理を依頼しているそうですが
早く水を自作できるようにしてもらいたいものです。
コメント