ハンターズの小型水耕栽培装置です。
先日、電気系統の検査のため学校が数時間停電となりました。
夜ではないので真っ暗になることはありませんが
朝から昼までPCが使えないと嘆いている先生や生徒がいました。
ところがハンターズはもっと大きな影響を受けました。
なぜならハンターズの装置は水耕栽培。
電気仕掛けなのです。
手前の黒い装置はエアポンプ。
植物に空気を送って酸欠を防いでいます。
右側の銀色の装置はクーラー。
暑い温室。水温が上がらないよう冷やしているのです。
この二つは栽培されている植物にとって生命維持装置。
数時間といっても猛暑の温室では命取りになります。
果たして停電は何時間続くのでしょう。
そして回復した際、ポンプなどの装置は順調に動くのでしょうか。
もし動かなくなったらと考えるとそれこそ頭の中がBlackoutです。
連絡によると12時頃に復旧とのこと。
いつもであればお昼前に実習を終え解散するのですが
この日ばかりは12時から復旧した電気で
ちゃんと止まった装置が正常に動き出しているか
各自確認してからの解散となりました。
幸い問題なく装置は再稼働してくれましたが
夏なのにヒヤヒヤしたハンターズです。
先日、電気系統の検査のため学校が数時間停電となりました。
夜ではないので真っ暗になることはありませんが
朝から昼までPCが使えないと嘆いている先生や生徒がいました。
ところがハンターズはもっと大きな影響を受けました。
なぜならハンターズの装置は水耕栽培。
電気仕掛けなのです。
手前の黒い装置はエアポンプ。
植物に空気を送って酸欠を防いでいます。
右側の銀色の装置はクーラー。
暑い温室。水温が上がらないよう冷やしているのです。
この二つは栽培されている植物にとって生命維持装置。
数時間といっても猛暑の温室では命取りになります。
果たして停電は何時間続くのでしょう。
そして回復した際、ポンプなどの装置は順調に動くのでしょうか。
もし動かなくなったらと考えるとそれこそ頭の中がBlackoutです。
連絡によると12時頃に復旧とのこと。
いつもであればお昼前に実習を終え解散するのですが
この日ばかりは12時から復旧した電気で
ちゃんと止まった装置が正常に動き出しているか
各自確認してからの解散となりました。
幸い問題なく装置は再稼働してくれましたが
夏なのにヒヤヒヤしたハンターズです。