花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

雨乞い

2019年08月16日 | 学校
お盆中、植物の管理で学校に行ってみると
なんとブルーベリーの葉が真っ赤に枯れているではありませんか。
これはどうしたものでしょう。
先月まで元気な青々した葉をつけていたのに不思議です。
まるで除草剤でも散布したかのようです。
しかしたくさんある鉢の中で
この鉢だけが除草剤の被害を受けるとも思えません。
今までフローラやハンターズを楽しませてくれたブルーベリー。
ちょっと見過ごすわけにはいきません。
可能性としてあげられるのは猛暑による水枯れ。
ブルーベリーは水枯れに弱いからです。
そこで気象庁の電子閲覧室で今年のこの地域の降水量を確認してみました。
すると8月は何と0ミリ。
7月後半から約20日も雨が降っていないのです。
これは明らかに水枯れ。そうなると他の鉢も危険な状態です。
そう思ってよく見ると別の鉢の葉もしなびてきています。
唯一の頼みは不謹慎ですが台風10号。
各地で大きな被害をもたらしていますが
今のブルーベリーを救うには雨しかありません。
青森県に来る頃は熱帯低気圧に変わっている予定ですが
適度な雨を降らしてくれることを祈ります。
コメント

空白の1年

2019年08月16日 | 学校
校長室前の掲示ボード。
毎年、コンクールで入賞するたびに
大会名、受賞者名などの情報を張り出しています。
昨年はこの掲示板からはみ出すほどの入賞ラッシュ。
ところが今年度は4月にスタートしましたが
まだたった2件しか入賞していません。
その二つともバブルボーイズです。
いったい今年はどうしたのでしょう。
夏バテでしょうか。でも心配することはありません。
なぜならコンクールなどの大会の多くは秋に開催。
したがって現在はまだ募集中のため、結果は出ていないのです。
しかし別な理由もあります。
チームフローラは今春をもって解散と公言していたため
昨年は新人である2年生を募集しませんでした。
突然この春、延命措置を受けあわててハンターズを結成しましたが
こちらはまだ研究を始めたばかり。
応募できるような代物にはまだ仕上がっていません。
フローラもハンターズも2年生で研究に取り組み
3年生で発表するというスタイル。
つまり昨年は2年生不在の空白の1年なのです。
ハンターズはやっと研究が一段落したものから大会に
徐々にエントリーするつもりですが、
彼らが本格的に活躍できるとすれば来年になるのです。
期待は他チームを含めた夏休みの成果。
どれだけ枚数を増やせるか期待したいと思います。
コメント