お盆中、植物の管理で学校に行ってみると
なんとブルーベリーの葉が真っ赤に枯れているではありませんか。
これはどうしたものでしょう。
先月まで元気な青々した葉をつけていたのに不思議です。
まるで除草剤でも散布したかのようです。
しかしたくさんある鉢の中で
この鉢だけが除草剤の被害を受けるとも思えません。
今までフローラやハンターズを楽しませてくれたブルーベリー。
ちょっと見過ごすわけにはいきません。
可能性としてあげられるのは猛暑による水枯れ。
ブルーベリーは水枯れに弱いからです。
そこで気象庁の電子閲覧室で今年のこの地域の降水量を確認してみました。
すると8月は何と0ミリ。
7月後半から約20日も雨が降っていないのです。
これは明らかに水枯れ。そうなると他の鉢も危険な状態です。
そう思ってよく見ると別の鉢の葉もしなびてきています。
唯一の頼みは不謹慎ですが台風10号。
各地で大きな被害をもたらしていますが
今のブルーベリーを救うには雨しかありません。
青森県に来る頃は熱帯低気圧に変わっている予定ですが
適度な雨を降らしてくれることを祈ります。
なんとブルーベリーの葉が真っ赤に枯れているではありませんか。
これはどうしたものでしょう。
先月まで元気な青々した葉をつけていたのに不思議です。
まるで除草剤でも散布したかのようです。
しかしたくさんある鉢の中で
この鉢だけが除草剤の被害を受けるとも思えません。
今までフローラやハンターズを楽しませてくれたブルーベリー。
ちょっと見過ごすわけにはいきません。
可能性としてあげられるのは猛暑による水枯れ。
ブルーベリーは水枯れに弱いからです。
そこで気象庁の電子閲覧室で今年のこの地域の降水量を確認してみました。
すると8月は何と0ミリ。
7月後半から約20日も雨が降っていないのです。
これは明らかに水枯れ。そうなると他の鉢も危険な状態です。
そう思ってよく見ると別の鉢の葉もしなびてきています。
唯一の頼みは不謹慎ですが台風10号。
各地で大きな被害をもたらしていますが
今のブルーベリーを救うには雨しかありません。
青森県に来る頃は熱帯低気圧に変わっている予定ですが
適度な雨を降らしてくれることを祈ります。