花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

フローラ壮行式

2022年08月25日 | 研究
2学期が始まった名久井農業高校。
しかし課題研究は時間割の関係で今日が初めてとなります。
ところが今日はフローラの女子2名がストックホルムを目指して朝には上京。
そして農業クラブ東北大会に出場するメンバーも会場となる津軽の高校を目指します。
つまり一度も集まることなく、それぞれの大会に出発することになってしまうのです。
それでは気力も湧いてきません。そこでフローラハンターズは一昨日、
放課後にいつもの土肥実験室に集まって、ささやかな自前の壮行式を開催しました。
まずは国際大会に出場する2人が英語の発表を披露。もちろんノー原稿です。
第1回目のオンライン審査ではメンバー全員で2人をサポートしましたが、
あの時は彼女たちはまだ暗記が不十分。それに比べると格段に上手になっているので
発表が終わるとみんな自然に拍手となりました。
そして最後は2つの大会に出場するメンバーから抱負が発表されました。
目標はもちろん述べていますが、驚くことに国際大会に出場するメンバーは
手伝ってくれた仲間に対する感謝の言葉をいっぱい話しています。
もしかしたら放課後や休みにみんなで分析作業をした日々を
思い出したのかもしれません。これまたみんな拍手です。
最後は大会に行かない男子2人からもひとこと。
すると野球部、バドミントン部の彼らからは「体調に気をつけてきちんと寝なさい」
また「緊張したら大きく深呼吸すればいい」と
運動部らしい実体験から得た具体的なアドバイスをしてくれました。
壮行式は30分間。素敵なお土産を持ち帰ってこれるよう、
それぞれ誓って散開となりました。
気も熟しだんだん面白くなってきました。フローラハンターズ、いざ勝負です。
コメント

お土産といったら

2022年08月25日 | 研究
いよいよ運命の日がやってきました。
フローラハンターズが国際大会に出場するため上京するチームと
農業クラブ東北大会に出場するチームの2つに分かれて出陣するのです。
合体を解いて今度は散開戦術。ともに頑張ってもらいたいものです。
さて上京チームは明日出国ですが、今日は東京大学を訪問し
その道の専門家に発表を聞いてもらう予定です。
お忙しところ、わざわざフローラのために時間を割いていただくので
ほんの気持ちですが、お土産を持参することにしました。
青森土産は何がいいのか悩みますが、フローラは悩むことはありません。
ワンパターンといいながらも、基本的なお土産は決めているのです。
それがこれ。地元南部町の会社が製造している妙丹柿のお菓子です。
妙丹柿は昔からこの地域で栽培されている日本最北端の柿。
しかし残念ながら渋柿なので、焼酎につけたりお湯につけて
渋を抜くのですが、果肉が柔らかくなり今はあまり食べる人も少なくなりました
そこで2011年、名農生が紫外線を照射すると硬いまま渋が抜けることを発見。
さらに2014年頃、真空パックに入れるだけで硬い果肉と美しい色のまま
渋抜きできる技術へと改良していきます。
その名農生こそTEAM FLORA PHOTONICSなのです。
ある日、地元の会社がお菓子を作りたいのでこの技術を利用させてほしいと
フローラを訪ねて来ました。もちろんOK。特許などとらずに提供しました。
そこで誕生したのが、この干し柿にチョコディップしたお菓子。
南部町のふるさと納税返礼品にもなるほど美味しく美しいお菓子です。
そんなこともあってフローラがチョイスするお土産はいつもこれ。
今回も自信をもって差し上げたいと思います。
コメント

いってきます

2022年08月25日 | 研究
昨日の土肥実験室。
フローラハンターズの2人が発表練習をしています。
お揃いの黄色のシャツは体育祭のクラスTシャツ。
実はこの練習の1時間ほど前まで1学期に雨でできなかった
体育祭のダンス競技を全校で行っていたからです。
せっかく体育祭で着ようと思っていたTシャツですが
雨のため着ていた時間はわずか。
やっとみんなで着れたのですから、なかなか着替えたくないようです。
さてこの日の練習は出発前日ということもあり1回だけ。
最後の荷物整理をしなければなりません。
しかし彼女たちはお世話になった先生方をぐるっとまわり
今までのお礼と大会での抱負を述べて歩きました。
口に出すことで目標を明らかにできます。
そして目標達成のための行動や感情を自ら管理できるようにもなります。
これがセルフマネージメントです。
名農というホームから遠いアウェーのストックホルムに渡ると
もう頼りになる仲間のハンターズはいません。
したがって自分の力で任務を遂行することになります。
挨拶は自分自身にかける魔法。頑張れTEAM JAPAN!
コメント