これは24日の地元紙です。
なんと一面を大きく使って環境研究班の活動が紹介されています。
内容は日本伝統の土壌固化法である「三和土」(たたき)を使って
沖縄の赤土の流出抑制に挑んでいるというものです。
この技術は2020年、ストックホルム青少年水大賞で
世界グランプリを受賞したTreasure Huntersが生み出したもの。
後輩であるフローラハンターズがその技術を応用して沖縄でトライしているのです。
記事にもありましたが、最初に作った三和土「タイプ沖縄」は豪雨であえなく崩壊。
しかし現在、その何倍も強度のある三和土に改良されています。
ストックホルムから帰ったら、ぜひVer.2を試してみたいものです。
さてフローラハンターズは今朝、ストックホルムを目指します。
ロンドン経由なので、到着するのは真夜中。
時差ボケを起こさないようにしなければなりません。
また今回、2020年にグランプリを受賞したTreasure Huntersも同行します。
彼らが世界一になった当時はコロナで現地開催ができなかったのですが、
少しおさまったということで、今回なんとストックホルムに招かれたのです。
すでに卒業して進学したり就職している彼らなので行けるかどうか心配しましたが
嬉しいことに関係者の皆さんは、貴重な機会なのでと送り出してくださいました。
感謝しかありません。名久井農業高校から4名がストックホルムに行けるなんて奇跡。
そして出発に合わせたかのように一面に大きく紹介してくださった新聞社の皆さんにも
感謝です。掲載を「ちから水」とし、精一杯頑張ってきます。
なんと一面を大きく使って環境研究班の活動が紹介されています。
内容は日本伝統の土壌固化法である「三和土」(たたき)を使って
沖縄の赤土の流出抑制に挑んでいるというものです。
この技術は2020年、ストックホルム青少年水大賞で
世界グランプリを受賞したTreasure Huntersが生み出したもの。
後輩であるフローラハンターズがその技術を応用して沖縄でトライしているのです。
記事にもありましたが、最初に作った三和土「タイプ沖縄」は豪雨であえなく崩壊。
しかし現在、その何倍も強度のある三和土に改良されています。
ストックホルムから帰ったら、ぜひVer.2を試してみたいものです。
さてフローラハンターズは今朝、ストックホルムを目指します。
ロンドン経由なので、到着するのは真夜中。
時差ボケを起こさないようにしなければなりません。
また今回、2020年にグランプリを受賞したTreasure Huntersも同行します。
彼らが世界一になった当時はコロナで現地開催ができなかったのですが、
少しおさまったということで、今回なんとストックホルムに招かれたのです。
すでに卒業して進学したり就職している彼らなので行けるかどうか心配しましたが
嬉しいことに関係者の皆さんは、貴重な機会なのでと送り出してくださいました。
感謝しかありません。名久井農業高校から4名がストックホルムに行けるなんて奇跡。
そして出発に合わせたかのように一面に大きく紹介してくださった新聞社の皆さんにも
感謝です。掲載を「ちから水」とし、精一杯頑張ってきます。