花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

間に合うかもしれない

2024年09月22日 | 環境システム科
1学期、ハクサイの水耕栽培に取り組んだ2年生。
なかなか面白い結果が出ていたのですが、
突然のアブラムシの発生で収穫前に枯らしてしまいました。
冬にはFFJ検定の上級を受検する彼。
結果は結果としてこれでもいいのですが、
害虫で失敗したというのは、農高生としてのプライドにかかわります。
そこで先日、再チャレンジを始めました。
もちろん選択したのは前回同様、生育の早いミニハクサイ。
順調にいったら10月下旬には収穫できるかもしれません。
でも前回の失敗が余程怖かったのか、栽培前はいたるところを掃除して、
最後はアルコールできれいに拭きあげていました。
しかし別の問題も発生します。
実はこの研究、養液を定期的に分析する必要があるのです。
彼らが設けた試験区は全部で9つ。
間違いなく1週間に1回は他のメンバーもサポートしなければなりません。
やっと終わってまとめに入る予定のメンバーにとっては、ちょっと厄介です。
でもお互い様ルールはFLORAの流儀。
ゴールは見えているので頑張りましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
« ご応募ありがとうございます | トップ | 里の秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境システム科」カテゴリの最新記事