昨日、廊下の掲示板をみて質問しました。
「明日の1年生と2年生の千本巻きって、どんな行事?」
「パーマのロット1000本~1500本を1日中巻くの」
「ずっと?」
「うん、ずーっと。たぶん5時間はかかるよ」
「へえ~!5時間もつづくの!
普通のお客さん一人には、ロットを何本つかうの?」
「デザインによるけど、70本くらいかな」
「10人分で700本だから、20人分か、大丈夫?」
「しんどい~」
仮に1000本を5時間で割ると1時間に200本
200本を60分で割ると1分間に3.3本
1本を遅くても20秒以内に完成させなくては。
作業のスピードを想うと真剣な表情までイメージできます。
こうして、知らず知らず美容師さんに育ってゆくんだなあ~。
本日は、これからワークショップの会場申込書を届けに参ります。
その足でAちゃんの薬局開局30周年のお祝いを選んで持参し
最後の営業日になると連絡があったのでお買物をしてランチ。
午後は癌センターのボランティア室で図書整理の作業をして
机が広めで静かなレストランで早めの夕食をとります。
時間まで提出プリント170枚の一部が採点できたらラッキー
夜は相談業務です。
帰りにスーパーで果物と野菜を買って、帰宅後は採点の続き。
明日の午前中に試験問題と追試問題を考えて
午後は産業カウンセラー実践コースⅡで研修。
その足で実家に戻り母と夕食を作る予定です。
9時頃に帰宅したら平常点の集計作業。
今週は、締め切りが重なりタイトなスケジュールになりました。
何気なく追われて過ごす私の一日も
振り返ると意味をもっているのでしょう
「明日の1年生と2年生の千本巻きって、どんな行事?」
「パーマのロット1000本~1500本を1日中巻くの」
「ずっと?」
「うん、ずーっと。たぶん5時間はかかるよ」
「へえ~!5時間もつづくの!
普通のお客さん一人には、ロットを何本つかうの?」
「デザインによるけど、70本くらいかな」
「10人分で700本だから、20人分か、大丈夫?」
「しんどい~」
仮に1000本を5時間で割ると1時間に200本
200本を60分で割ると1分間に3.3本
1本を遅くても20秒以内に完成させなくては。
作業のスピードを想うと真剣な表情までイメージできます。
こうして、知らず知らず美容師さんに育ってゆくんだなあ~。
本日は、これからワークショップの会場申込書を届けに参ります。
その足でAちゃんの薬局開局30周年のお祝いを選んで持参し
最後の営業日になると連絡があったのでお買物をしてランチ。
午後は癌センターのボランティア室で図書整理の作業をして
机が広めで静かなレストランで早めの夕食をとります。
時間まで提出プリント170枚の一部が採点できたらラッキー
夜は相談業務です。
帰りにスーパーで果物と野菜を買って、帰宅後は採点の続き。
明日の午前中に試験問題と追試問題を考えて
午後は産業カウンセラー実践コースⅡで研修。
その足で実家に戻り母と夕食を作る予定です。
9時頃に帰宅したら平常点の集計作業。
今週は、締め切りが重なりタイトなスケジュールになりました。
何気なく追われて過ごす私の一日も
振り返ると意味をもっているのでしょう