笑顔浴

優しい時間

スマホ

2014年09月19日 | Weblog

数年前から、車の保険の契約書

携帯電話やクレジットカードの請求書や明細書

それまで、自宅に郵送されていたものが

インターネットで確認することが増えました。

紙の節約になるし、郵送コストを下げ、CO2削減にも役に立つそうな。

 

パソコンを使わない母は、私が持たせたau携帯電話の

書類が届いて(インターネット申し込み)

「何のことか、さっぱりわからん、今の時代についてゆけん」

と不満を申しておりました。

 

どのテレビ番組か定かではありませんが

確か、行政の広報もデジタル化が進み

大量の情報を簡単にタイムリーに入手できるようになり メリットは多いのだけれど

「詳しいことは、役所のホームページをご覧ください」

「申込書は、自宅でダウンロードもできます」

と窓口の人に言われて困惑した男性を思い出します。

いくらホームページを充実させても、

高齢者・貧困者・外国人・その他の理由で、ネットをしない人(伝わらない人)がいることを

忘れてはいけないという結論だったと思います。

見ない、見れないんだから、違う方法も残しておかなくちゃ。

 

スマホを使ったことがないし、ガラパゴス携帯が

かばんの底で眠っている私にとって

スマホを活用する生活は想像もつかないけど

例えば、バス停で、「次のバスは何時に着ますか?」と訊かれたら

今の私なら、時刻表を指さして、

「9時ちょうどの予定ですけど、今日は雨で少し遅れるかもしれませんね」という。

スマホを使える私なら

ささっと運行アプリを見て、

「今、バスは○○駅を出発して、何分後に到着するみたいですよ」と言うんだろうな。

 

 

今朝のテレビでは、 

スマホを職場で使わなかったら5000円あげるという会社の社員食堂では、

昼食中に、携帯・スマホを見ている人がおらず、

インタビューに「社員同士の会話が増えた」と女性社員が答えていました。

また、デトックススマホ旅というのも企画されて

チェックインからチェックアウトまで旅館がスマホを預かるサービスで、

スマホのない旅を楽しむらしいのです。

若い女性は、スマホの地図アプリじゃなくて、一枚の地図を読みながら観光すると、

今まで、見逃していた物に 関心が湧いたという感想だった。

 

これも、スマホを使わない私にには????

小学生からスマホを使える時代に、追いついていない私です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする