笑顔浴

優しい時間

縦笛

2009年07月21日 | Weblog
縦笛の練習をしているのでしょう。
「もみじ」の旋律が聞こえてきます。

今日は雷もなる大雨。
明日は愛南町を訪ねるので、アメダスで降水量をチェックし
週間天気予報や道路情報も調べました。
認知症のお年寄りを受け入れてる老人ホームで
職員さんの働きぶりを見るたびに尊敬してしまいます。
皆さんのメンタルサポートをするのが私の仕事ですが
なんだか私のほうが励まされてしまいます。
私、もっと頑張ります。


翌日は西予市。
調剤薬局事務5回講座の第1回目。
70名の皆さんとお目にかかる予定です。
自己紹介の時に「自殺予防に力を貸してください」とお願いしてきます。
参加なさっているのは、主婦や求職中の方々とうかがいました。
うつ病の早期発見と、うつ病にならない環境つくりには
たくさんの人の「あったかお節介」が必要だから。

失業中の方達には、調剤薬局事務管理士の資格試験に合格するのと
同じくらい、希望を見つけるのが上手になってほしいと願っています。
仕事が決まらない不安から、うつ病になる人もいます。
考え方を柔らかくして選択肢を多く持ってほしいと願っています。

資格を取得して調剤薬局で働くのもいいけど
他にも、調剤レセプトソフトの開発をしてもいいし
ソフトの使い方を教えるインストラクターになってもいいし
新しいビジネスを考案してもいいと思います。

「こんな私に、何ができるというのですか!」 と
 威張ってる人に 時々出会います。
 
 学歴なし!資格なし!金無し!車無し!
 人脈なし!体力無し!健康無し!特技無し!おまけに運も無し!
 なるほど自慢の数々。
 何もできないという自信の強さは、よくわかりますが・・・
 それでいいと思えないから困ってるんですよね。
 

あら、縦笛の練習が終わったようです。
もうすぐ、途切れない「もみじ」が聞けると思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自殺の分類 | トップ | 子供のあそび »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事