5月5日 玄関ロビーの端のつつじが満開になりました。
奥まった日陰なので、日当たり良好な場所のつつじが花を散らした頃に
ひっそりと咲きます。
早い・遅いのあるおかげで、花を愛でる季節が長くなり 嬉しいです。
ロシアのウクライナへの侵攻が冬季パラリンピックの最中に始まり、
すぐに停戦するはずと期待していた戦争が 想定外に長びき、
リアルタイムで戦場から発信される破壊後の映像を見て
現地で嘆き悲しむ人々の、苦悩の声を聞くうちに
文章を書く気が萎えて、ブログを更新できませんでした。
またまた、転倒して寝込んでいるのではないか?と
だんだん、ご心配の声が多くなりましたので・・・
皆様のお気遣いに感謝して、身体は元気ですとご報告いたします。
昨年12月に転倒してから、不自由度は増しましたが
今年に入って まだ転倒していません。ご安心ください。
今日は子供の日
風が吹くたびに、立派な鯉のぼりが泳きます。
水田の向こうの鮮やかでデッカイ鯉も、ベランダの小さな鯉も、
日本中の鯉が、激しく流れの速い『竜門』の滝を登り、竜になります。
他の魚ではなく鯉が竜になれると考えたのは
清流以外の場所(暗い沼や池の底)でも生きる適応力の強さに
昔の人も魅力を感じたからでしょう。
逆境の地で蓄えたエネルギーが、滝を登らせるちゅうことですな。
苦境のパワー全開でゴールを目指す鯉にあやかりたいものです。