このところの秋晴れもいよいよ終息。
今日は早朝こそ晴れて山も見えていましたが、今は曇っています。
明日まではどうにか天気が持ちそうですが、その後はずっと傘マークがついてしまいました。
収穫のこの時期は雨はいらないというくらいで、天候に恵まれて収穫作業が進んでいると思われます。
農家にとっても、また写真を撮るものにとっても、秋の長雨にならないことを祈りたいところです。
丘では秋のカラシ菜が咲き始めています。
収穫後、夏に植えられたもので、この時期秋まきの小麦の芽吹きとからし菜の黄色、春のような風景が見られます。
ここは「四季彩の丘」オーナーの畑で、花畑と隣接しています。
作業用の倉庫がご覧のように原色の赤と緑。
多少奇抜な色ですが、この丘には意外によくマッチしていると思っているのは私だけでしょうか。
何となくイギリスや北欧の田園地帯を連想させてくれるからです。
一見すると春と見まがう風景ですが、違うのは木々の緑。
春先は新緑でもっと黄緑色の綺麗な色をしています。
MAMIYA 645AFD ZD-Backdigital 55~105mm F-16 1/8 RAW PL