菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

層雲峡温泉

2013年10月30日 | Weblog
あ~、ちょっと疲れたので、温泉にでも入って少しノンビリと・・
と、いきたいところですが、実は今日は上川町というところで会議があり午後一で出かけてきました。
場所は層雲峡温泉にあるホテル「朝暘亭」。
台湾のホテルに泊まっていたイメージが強いので、どんな部屋かなと思ったらなかなかシック。
温泉ホテルも畳部屋にふとんという趣も悪くは無いのですが、こういうイメージも今風で良いですね。
足腰が悪くなってくるとベッドだとありがたい。(*^^)v

さて、会議も終了、これから懇親会です。
すでにもう眠いし、今夜はほどほどに切り上げよう。(^_^;



ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

台湾のスーパー

2013年10月30日 | Weblog
台湾到着翌日は朝から市内研修。
スーパーの食品事情などを見て回りました。

台湾でのスーパー自体は以前は全く受け入れられなかったとの事。
肉でも野菜でも露天で売るのが習慣だったので、「パック入りの野菜や肉」=「鮮度が悪い」と思われたようです。
肉はそのまま吊り下げて、血がしたたり落ちているのが鮮度が良い証拠といった時代があったのですね。
でも、今は様変わり。
清潔、鮮度ともにナンバーワンなのがスーパーというイメージになっているそうです。

このスーパーにもありました、美瑛産農産物。
このお店にはトウモロコシだけでしたが、美瑛や富良野産のメロンは大人気だそうです。
隣町のお米「ななつぼし」もありましたよ。
2Kgで2,000円弱しますので、ややお高いと思いますが人気は上々。
日本米はおかずなしでも食べられると評判とのことでした。

日本の農産品は世界でも充分に通用します。
これからどんどん海外進出を目指せば、活路はきっと見いだせると痛感しました。











ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆